次世代クレカのナッジ、学生に人気のデザインコレクションに新作「ネオンカード」が登場!

ナッジ株式会社
~Z世代のキャッシュレスデビューを応援!鮮やかなネオンのように輝く、ラメ入りカードが新登場~

ナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田貴史)は、次世代クレジットカード「Nudge(以下「ナッジカード」)」において、新デザイン「ネオンカード」 の提供を開始しました。




国内のキャッシュレス決済比率は約39.3%※1と拡大傾向にある一方、18歳~29歳におけるクレジットカードの利用割合は76%※2と他の世代よりも低い状況です。この理由には、学生を含む若年層が抱える経済的な不安やクレジットカードそのものへの抵抗感があることなどが考えられます。一方で、30代以上では、一度利用を始めるとその利便性から継続しやすいことが利用率の高さにつながっています。

ナッジは若年層ユーザーが「便利さ」と「安心感」を感じながら、自分らしいキャッシュレス生活をスタートできる環境を提供したいという想いのもと、様々なデザインや特典を楽しめるクレジットカードを展開しています。今回リリースした「ネオンカード」も、Z世代の声をもとに、“かわいい” “かっこいい” “おしゃれ” と思えるデザインを目指して制作しました。

※1 出典:経済産業省「2023年のキャッシュレス決済比率」(https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240329006/20240329006.html
※2 出典:NIRA総合研究開発機構「キャッシュレス決済実態調査2023(速報)」(https://www.nira.or.jp/paper/research-report/2023/212309.html


新作「ネオンカード」について
「ネオンカード」は、鮮やかなラメ加工が特徴的で、見る角度や光の当たり方によって印象が変化する特別な一枚です。ブルー、ピンク、グリーンなど、好みに応じて選べる全5色がラインナップされており、各色限定1,000枚の数量限定デザインとなっています。また、ナッジカードの他デザインと同じカード番号で複数枚発行できるため、支出管理を一元化しつつ、デザインの選択肢を楽しむことができます。














Z世代が手がけるカード開発
ナッジでは、Z世代の声をサービス開発に反映させることを大切にしています。今回の「ネオンカード」も、Z世代のメンバーやインターン生が中心となって企画。デザイナーと試行錯誤しながら、カード券面の印刷でネオンらしさを再現することに拘り抜いて制作しました。プロモーションでは、映像クリエイターとして活動する高校3年生の竹中諒輔さんが動画制作を担当しました。

「ネオンカード」プロモーションビデオ