ハンドファーストインパクトでダフリを防ぐ方法とは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】


効率的スイング!スギプロのSS打法
飛距離低下と精度不足を解消する!アイアン&FW
あなたもアイアン上手になれる
「ドライバーは何とか当たるけど、アイアンが全く打てない」。私のところにもそんな悩みを抱えたゴルファーがたくさん来ます。そういう人の気持ち、よく分ります。というのも私自身、アイアンが大の苦手だったからです。「アイアンがこの世になければいいのに」と思ったことも。しかし、十年の歳月をかけて、苦手を克服しました。ここでは、アイアンが当たらない&飛ばない原因と、その修正法をご紹介したいと思います。私は、十年かかりましたが、これを読んだ皆さんは、もっと早くアイアン上手になれると思いますよ。
「全く打てる気がしない」。アイアン嫌いにはそういう人もいるのでは? しかしコツさえ覚えれば、何の不安もなく打てるようになるものだ。
【アイアン解決方法】ハンドファーストインパクトでダフリを防ぐ
ダウンブローの軌道でスイングする
アイアンは、上からヘッドを入れる“ダウンブロー”の軌道でスイングし、インパクトでは、手元がヘッドより前に出た“ハンドファースト”の形になるのがポイント。この形を作るために、ダウンで左足に体重をかけることと、コックを解かないことが大事です。ハンドファーストがイメージできない人は、マットを使ったドリルを。ヘッドをマットの縁に当て、下半身で押し込む動きをすれば、正しい形が覚えられるし、イメージもつかめます。
【OK】ヘッドを上から入れてハンドファーストに
肩のラインを水平にキープしながらヘッドを上から下ろせば、ハンドファースの形になる。
【NG】右肩が下がるとダフりやすい
ボールを上げようとして右肩が下がると、ヘッドが早く地面に落ちてダフりやすくなる。
ハンドファーストの形を覚える
手先ではなく、下半身の力で押し込む。そうすれば理想的なハンドファーストの形になる
手先で押そうとすると、コックが早く解けてしまい、ハンドファーストの形にもならない。
練習場のマットの縁にヘッドをあてがって、この状態から下半身に力を入れて腰を回す。
【出典】『筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術』 著:杉村良一
【書誌情報】
『筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術』
著:杉村良一
著者は杉村良一、57歳。身長167cm体重53キロと標準、もしくは標準以下の体型で学生時から終始運動音痴。加えて、骨折や内臓の摘出手術など、健康面でも不安と隣り合わせの日々。そんな、プロとは縁遠いと思わざるを得ない人間がドライバー250ヤード超え、5番ウッド200ヤード、7番アイアン150ヤードとしっかりと距離が出るゴルフをしており、スコアはアンダーで仕上げる。一体、そんな力がどこに隠されているのか。本人曰く『工夫と研究と没頭することでゴルフは上手になれる!』とのこと。しかも、レッスンプロの資格を取得したのが40歳を過ぎてからと聞いて驚きは増すばかり。それまでサラリーマンなどいくつかの職を経験してきた、ある意味、どのプロよりも最もアマチュアに近い、いや、アマチュア以上にアマチュアな人間が長年積み重ねてきた独自のゴルフ理論を本書にて初公開!健康や体力に不安を感じつつも今尚、そのゴルフは進化し続けており、誰よりもアマチュアゴルファーを理解していると自負する著者が教える最高のスイング術が本書に余すことなく掲載されている。既存のゴルフ書籍では解決できなかった、物足りなかったと思うゴルファー、今のゴルフに悩むシニア世代、より良いゴルフを望む若手世代など、多くのゴルファーにとって本書が役立ち、決して諦めることなく、新たなる挑戦へと進める一冊である。
この記事のCategory
オススメ記事

飛距離UPの解決方法 | スイングを緩めることなく振り切る勇気を持つべき理由とは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

飛距離UPの解決方法 | ヘッドスピードを上げる重要なポイントである手首の動かし方とは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

飛距離UPの解決方法 | 身体の動きを最大効率化させ全身の力をボールに伝えるやり方【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

飛距離UPの解決方法 | 遠心力を大きくするためフォローで左腕を伸ばすやり方【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

驚くほど変わる!飛ばしの必勝法 | 飛距離アップの3つの要素とは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

飛距離UPの解決方法 | グリップエンドを引っ張りヘッドの動きを最大限にするとは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

飛距離UPの解決方法 | ボールがつかまるドローボールを打つやり方【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】
