Asian Bridge、東京2025デフリンピックのトータルサポートメンバーとしてさくらキャンペーンの特設サイトをローンチ

株式会社Asian Bridge
当社のミッションである”全ての人々が平等にチャレンジできる社会を実現する”を目指して

スマートフォンアプリケーション開発関連事業およびWebシステム開発関連事業を手掛ける株式会社Asian Bridge(本社:東京都港区、代表取締役社長:小西 広恭、以下「Asian Bridge」)は、2025年に開催される「東京デフリンピック2025」のトータルサポートメンバーとして大会のメインカラーである”桜”をモチーフに一人ひとりのメッセージが希望の「桜」となって咲き誇るプロジェクト、桜キャンペーンの特設サイトの制作をいたしました。


さくらキャンペーン公式バナー

■東京2025デフリンピックとは
デフリンピックは国際的な「きこえない、きこえにくい人のためのオリンピック」です。国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。第1回は、1924年にフランスのパリで開催され、東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。
キャンペーン概要
X(旧Twitter)やInstagramでハッシュタグをつけて投稿すると、そのメッセージが特設サイト上に
表示され、桜の花びらが咲く仕組みとなっています。スポーツを通じてつながる世界の絆を可視化し、多くの方々が参加できるインタラクティブな応援プロジェクトです。

キャンペーンサイト
https://deaflympics2025-games.jp/sakura/#about_deaflympics
ハッシュタグ
#さくらデフリンピック
#sakuradeaflympics

キャンペーン期間
2025年3月17日(月)3月30日(日)

投稿用リンク
◆X(旧Twitter)
https://x.com/intent/post?url=https%3A%2F%2Fdeaflympics2025-games.jp%2Fsakura

◆Facebook
https://www.facebook.com/share_channel/#

◆LINE
https://access.line.me/oauth2/v2.1/login?returnUri=%2Foauth2%2Fv2.1%2Fauthorize%2Fconsent%3Fresponse_type%3Dcode%26client_id%3D1446101138%26state%3Debd95bfa5f482c07d671ea2232dcb0%26redirect_uri%3Dhttps%253A%252F%252Fsocial-plugins.line.me%252Flineit%252FloginCallback%253FreturnUrl%253Dhttps%25253A%25252F%25252Fsocial-plugins.line.me%25252Flineit%25252Fshare%25253Furl%25253Dhttps%25253A%25252F%25252Fdeaflympics2025-games.jp%25252Fsakura%26scope%3Dopenid%2520profile%2520friends%2520groups%2520timeline.post%2520message.write&loginChannelId=1446101138&loginState=pWKz3XflbkGqLEMbzdXDOb#/

◼︎当社代表コメント
Asian Bridge 代表取締役社長 小西 広恭
この度は、「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京 2025」へ協賛として関わることが出来ますことを、大変嬉しく思います。
弊社のミッションとして掲げております「全ての人々が平等にチャレンジできる社会を実現する」という想いと重なる部分が多々あり、デフリンピックに深く共感しております。
創業期から培ってきたITの力で向き合っている社会の問題課題のひとつにスポーツがあります。
(『SportsBank』というプラットフォームを通して取り組んでおります)
今回のお取組みを通して、きこえない・きこえにくいアスリートの皆さんが、挑戦し、輝き、多くの人に感動と勇気を与える大会となるよう、誠心誠意サポートして参ります。 


株式会社Asian Bridgeについて
会社名 :株式会社Asian Bridge
所在地 :東京都港区芝3丁目1-15 芝ボートビル7F
代表者 :代表取締役 小西 広恭
事業概要:スマートフォンアプリケーション開発関連事業、Webシステム開発関連事業 他
URL :https://asianbridge.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事のCategory

インフォテキストが入ります