「切り返し直後に左手の3本指を握り込む」切り返しの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

切り返し直後に左手の3本指を握り込む
カウンターを与えることは簡単ではありませんが、ここではそのポイントを説明します。ダウンスイングに入ってきたときに左手の小指から薬指、薬指から中指と握り込んでください。
切り返し直後にこの3本の指を握り込むイメージがあると、右手の人差し指にクラブがひっかかり、しっかりとカウンターが効いてきます。これをやらずに下ろしてくるとクラブは振り遅れ、ヘッドが落ち、ダフりやしゃくりというエラーになります。
切り返しで小指のほうからグッと握り込むイメージが入ってくると、クラブにカウンターが入り、このカウンターを使ってシャフトの捻り戻しが入ってくることで、エネルギーが最大となるインパクトを作ることができます。ですからこの握り込みは必ず行ってください
切り返しの動作を覚えるコツ
クラブが立った状態から手元を前に動かしてクラブを倒します。感覚としては手が真下ではなくて前方向に出てきます。手が前に出力するとクラブは後ろに倒れてくるので、そのときシャフトがしなってきます。
この動きを上手く使ってインパクトまでくるのが一番効率がいい切り返しということを、まずは知識として知っておきましょう
【出典】『アマチュアが知らないゴルフの超基本』 著:三觜喜一
【書誌情報】
『アマチュアが知らないゴルフの超基本』
著:三觜喜一
登録者数40万人以上を誇るゴルフ系Youtuberとしても有名であり、数多のプロの指導でも実績を残す氏の最新書籍。本書は、今までの書籍やYoutube内で語られることのなかった「三觜流の超基本」を初公開することがメインとなる内容。単なるレッスン本ではなく、テイクバックやバックスイング、はたまたクラブの扱い方など、ボールを打つ以前の部分に焦点を当て、ゴルファーであれば絶対に習得した方が良いものばかり。
写真を多用しビジュアルでの分かりやすさを出しつつ、プロとアマチュアを比較した写真も随所に掲載し、より自分の修正箇所に気付きやすい見せ方となっている。本書で掲載される超基本は、実はプロでも出来ていない人がいるようで、アマチュアのみならず、多くのゴルファーに見てもらいたい一冊である。
この記事のCategory
オススメ記事

「プロは切り返しでクラブにカウンターをかけている」切り返しの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

【テイクバックの超基本】テイクバックはクラブを引っ張り上げるためのきっかけ【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

クラブが指にひっかかる感覚を覚えよう【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

クラブを軽く感じることがバックスイングのすべて【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

プロゴルファーはテイクバックで体を左側に下げる【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

テイクバックはすぐに力が出せる位置に上げる【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

右手グリップの目的は「クラブを引き上げる」「強く叩く」【アマチュアが知らないゴルフの超基本】
