体の重心管理で最高のパフォーマンスが得られる【アマチュアが知らないゴルフの超基本】


体の重心管理で最高のパフォーマンスが得られる
切り返しのときにもう1つ大事なのが重心の管理です。バックスイングでは最初に右足の土踏まず、もしくは親指の母指球に体重が乗っていたものが徐々にカカトの方向にシフトし、ここから切り返しの一瞬で左足のつま先方向に踏み込んでいきます。
このときに強く踏み込めば踏み込むほどカウンターが入り、カカトにしっかり体重がかかってくると、力強いインパクトが迎えられるので、この体重配分を理解してください。
【POINT】
最初は土踏まずから母指球と足の前側にかかっていた体重が、母指球から徐々に右足のカカトにシフトしていき、切り返しのときは一瞬、左足のつま先方向にかかります

バックスイング以降、胸はしっかり右に向け、手が体から遠い位置をキープ
【出典】『アマチュアが知らないゴルフの超基本』 著:三觜喜一
【書誌情報】
『アマチュアが知らないゴルフの超基本』
著:三觜喜一
登録者数40万人以上を誇るゴルフ系Youtuberとしても有名であり、数多のプロの指導でも実績を残す氏の最新書籍。本書は、今までの書籍やYoutube内で語られることのなかった「三觜流の超基本」を初公開することがメインとなる内容。単なるレッスン本ではなく、テイクバックやバックスイング、はたまたクラブの扱い方など、ボールを打つ以前の部分に焦点を当て、ゴルファーであれば絶対に習得した方が良いものばかり。
写真を多用しビジュアルでの分かりやすさを出しつつ、プロとアマチュアを比較した写真も随所に掲載し、より自分の修正箇所に気付きやすい見せ方となっている。本書で掲載される超基本は、実はプロでも出来ていない人がいるようで、アマチュアのみならず、多くのゴルファーに見てもらいたい一冊である。
この記事のCategory
オススメ記事

重心があるところでクラブを持てばほぼテイクバックは完成する【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

自分に合うグリップの見つけ方【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

腕のポジションが適正になると飛距離が飛躍的に伸びる【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

最悪のバックスイングは腕で胸を締め付けること【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

左手のグリップは「引く」【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

本当にゴルフが上手くなりたいと思ったら行うべき必須の3ステップ【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

前傾姿勢を取る手順|アドレスの基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本】
