ハイパーユーティリティの上本崇司がカープMVP!来季復調で本格ブレイク期待の林晃汰


12球団完全データファイル2022
オリックス&ヤクルトがともにリーグ連覇を飾った2022年。多くの記録も生まれたメモリアルなシーズンを、詳細データをベースに12球団ごとに細かく振り返ろう!
【2022チームMVP】上本崇司
●32歳でようやく出番!渋さと器用さを見せた
野手では坂倉将吾、投手では栗林良吏が活躍したが、ここではいぶし銀・上本崇司に敬意を表したい。170センチと小柄で起用が後回しになりがちな選手だったが、32歳を迎える今年、ついに開幕スタメンをゲット。
コンスタントにヒットを放ち、94試合で打率.307をマークしたほか、10犠打、出塁率.376としぶとい活躍を見せた。さらに三塁、遊撃、二塁と外野全ポジションを守り、チームの穴を埋め続けた万能ぶり。
10年目の一軍初本塁打にも胸が熱くなった。上本のようなハイパーユーティリティがいれば、「勝利と育成の両立」がしやすくなる。11年目の来季は初の規定打席到達も夢ではない。
【2022チーム逆MVP】林晃汰
●大砲候補が大失速…復調で本格ブレイクへ
21歳の若手を逆MVPにするのは酷だが、激励の意味も込めて林晃汰を選出したい。3年目の昨季、102試合に出場し、打率.266、10本塁打をマーク。
立ち姿やスイングは明らかに数字以上の迫力があり、村上宗隆に続く若手大砲の出現を予感させた。しかし、今季は疲れが抜けなかったのか、キャンプから精彩を欠き、オープン戦12試合で打率.192、0本塁打。開幕前に二軍降格が決定し、二軍でも102試合で打率.217、2本塁打。
調子が上がらないまま、ついに一軍出場なしでシーズンを終えた。しかし、秋のフェニックスリーグでは3本塁打をかっ飛ばし、復調気配。来季は一軍に戻り、巻き返しを図りたい。
出典:『がっつり! プロ野球(33)』
『がっつり! プロ野球 (33)』11月24日発売!
この記事のCategory
オススメ記事

広島カープの課題は機動力野球の再興!新井監督には野間峻祥/西川龍馬/秋山翔吾を活かす采配を期待

【カープドラフト査定/評価:B+】次世代エースへ斉藤優汰を指名!内田湘大など高校生の好素材集めた

【カープ新戦力査定/評価:A-】17HRで大健闘のマクブルーム!黒原拓未は来シーズンでの活躍に期待

坂倉将吾/マクブルーム/西川龍馬らの奮闘でリーグトップのチーム打率も5位に沈んだ広島カープ

“即戦力度”は今ドラフト屈指!広島カープがドラフト3位指名した益田武尚

高校生離れした捉えた時の飛距離が魅力!広島カープがドラフト2位指名した内田湘大
