eスポーツ施設“eスタジアムサテライトスタジオ和歌山”が3月21日(金)グランドオープン

和歌山の交通基盤を担う ユタカ交通株式会社が運営


若年層を中心に急速な発展を見せるeスポーツを通じて地域の魅力度を高め、若者の地域定着を促進するとともに、「eスタジアムサテライトスタジオ和歌山」を会場として、大会やイベントを開催し、若年層を中心とした新たな地域文化の形成と地域活性化の実現に取り組んでまいります。
(1) 施設概要
eスタジアムサテライトスタジオ和歌山
営業時間 : 月~土 13:00~20:00
座席数 : 6席
1時間 / 550円(税込) 2時間 / 880円(税込)
3時間 / 1,100円(税込) 5時間 / 2,200円(税込)
7時間 / 3,300円(税込)
(2)施設運営
ユタカ交通株式会社
〒640-8392 和歌山県和歌山市中之島2287番地
代表取締役社長 豊田 英三
(3)運営協力
eスタジアム株式会社
〒542-0076 大阪市中央区難波4丁目4番4号難波御堂筋センタービル10階
代表取締役:松本 保幸、池田 浩士
(4)問い合わせ
【施設に関するお問い合わせ先】
TEL : 073-422-5538
MAIL : estadiumss.wakayama@gmail.com
【FCパートナー加盟に関するお問い合わせ先】
eスタジアム株式会社
TEL:06-4980-0476
MAIL:info@estadium.co.jp

eスタジアムサテライトスタジオ和歌山 外観

PCブースを6台設置

和歌山県高校eスポーツ選手2025開催時の様子(イベントに合わせたレイアウト調整が可能)
ユタカ交通株式会社について
ユタカ交通株式会社は和歌山県に本社を構え、1954年から旅客運送と旅行を通して安心と便利と豊かさを、人と地域と世界に届ける事業展開をされています。また、創業50年を機にインバウンド事業にも着手され、地域交通や観光の利便性を高める MaaSの研究や和歌山を発信するための様々なツーリズムや、積極的にワーケーションを誘致。また、現在では既存事業で培ってきた様々な業種業態の事業者とのネットワークを生かし、メタバース上で仮想体験型の観光コンテンツを提供する観光DX事業「メタバース和歌山」に取り組まれています。その取組では、“Fortnite(フォートナイト)”の世界に「和歌山駅前」や「アロチ」、そして和歌山を象徴する「和歌山城」をリアルに再現したマップを創り上げ、メタバース空間を活用した新たな角度からのアプローチを行われています。2024 年3月には上記のマップを使用した、オフラインeスポーツ大会「ユタカ交通presents 和歌山新城下町CUP by和歌山新城下町DMC」を和歌山市内にて開催し、eスポーツを通じて和歌山の魅力に触れることができる機会の創出に尽力されています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ