Tシャツやトレーナーは立てて収納!服の種類ごとの最適な収納方法とは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】


服の収納 しまいかた
たたみかたをおぼえたら、つぎは服の種類ごとの収納方法をレッスン。収納がうまくなる秘密のちょいテクも教
えちゃうよ♪
しわになるorならない服でしまいかたも変わる!
ワンピースやコート、シャツなど、しわになりやすい服は、ハンガーにかけて収納しよう。しばらく着ない服は、つるすタイプの防虫剤といっしょに、ゆったりと収納すると◎。
Tシャツやトレーナーは立てて収納
しわになりにくいトップスは、コンパクトにたたんで、タンスや収納ケースにしまおう。下にすべり止めシートをしいておくと倒れにくいよ。ロゴやエンブレムを上にしてどの服かわかりやすくしまおう
ソックスや下着は仕切り付きのボックスに
小さいものは、種類ごとにしまうと取り出しやすいよ。ハンカチは小さくたたんで、立てて収納するのがおすすめ。ブラはカップがつぶれないようにゆったり収納
スカートやスカンツは専用のハンガーにかけよう
しわになりやすいスカートやスカンツは、ウエストの部分をとめられるハンガーにかけて収納してね。
パンツは重ねて収納してもGOOD♪
パンツはたたんで、ベルト部分を奥にして、収納ケースの上に重ねて収納。折り目がベルト部分に重ならないようにするときれいだよ。
収納にこまる水着は保存袋に!
夏以い外の時期は、排水溝用の水切りネットに、防虫剤といっしょに入れておくのもおすすめ。
出典:『No.1きれい 運がよくなる 整理整とん&おそうじLesson』(監修)おさよさん、小西紗代
【書誌情報】
『No.1きれい 運がよくなる 整理整とん&おそうじLesson』
(監修)おさよさん、小西紗代
恋・友情・未来 かたづけでハッピーを引き寄せる!
小学生女子のための【No.1】シリーズ!
・かたづけの基本「4ステップ」で、散らかるお部屋とサヨナラ!
・今すぐできる「模様替え」「100円DIY」のコツを大公開
・着回しコーデ&収納の見直しでスッキリ整頓!なのに毎日おしゃれなヒミツ
・意外なアイテムであちこちピカピカ☆おそうじワザも!
この記事のCategory
オススメ記事

限られたスペースでも収納上手さんになれる3つのポイントとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

お家で「捨てる」を勉強!ものを手放すときの5つのルールとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

楽しみながらお掃除!らくらくおそうじテクニック5選【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

お部屋をきれいにしたい時にすべき「かたづけの基本」4ステップとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

片付け後が大事!物をしまう時の4つのポイントとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

続けることが大事!かたづけ習慣が身につく3つの方法とは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

ともだちが遊びにくる前の準備をしよう!おもてなしのルールとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】
