川上憲伸氏、森本稀哲氏の意外過ぎるホームランダービー予想とは

【マイナビオールスターゲーム2019前夜祭】 12日・13日に開催される「マイナビオールスターゲーム2019」を前に11日、六本木ヒルズアリーナで前夜祭が行われた。トークショーに登場したのは前田智徳氏(48)、川上憲伸氏 […]

少年野球が夫婦初めての…

初めての夫婦共通の趣味 多くは『お父さん→プロ野球や甲子園も見る』、『お母さん→興味も無い』からのスタートではないでしょうか。 しかし、いつからか毎週末の子供のプレーを一緒に見るようになり、ビデオ編集なんかもするようにな […]

緒方孝市監督がオールスターで期待をかけるルーキー選手とは?

【マイナビオールスターゲーム2019前夜祭】 12日・13日に開催される「マイナビオールスターゲーム2019」を前に11日、六本木ヒルズアリーナで前夜祭が行われた。 メインセッションではパの辻発彦監督(60)、とセの緒方 […]

関東屈指の右のスラッガー!スイングスピードに注目

菊田拡和:常総学院【茨城】 1年夏から名門・常総学院の4番に座る。 恵まれた体格とパワーで関東屈指の打者へと成長。 ミート力やバットコントロールは超高校級。 アウトサイドインのスイング軌道が気になるが、これが克服できれば […]

がん復帰の原口、オールスターで感動アーチ。巨人・菅野がハイタッチ。

【オールスター第1戦:全セ3-6全パ(12日 東京ドーム)】 阪神の原口文仁捕手が9回裏2アウト1塁から放った一打は、スタンド中を感動に巻き込む2ランアーチとなった。 東京ドームで行われたオールスター第1戦。先発メンバー […]

バックネット裏にビデオカメラを設置しているのは…

バックネット裏にビデオカメラを設置しているのは、だいたいピッチャーの子の親 ピッチャーはずっと映りますからね。 そのほかのポジションの親はわが子の打席の時だけカバンからビデオを取り出して、手持ちで撮影するのがスタンダード […]

意外に多い小学生時代ソフトボールを経験したプロ野球選手たち

元北海道日本ハムファイターズ/ヤクルトスワローズ 今浪隆博さんトークショー 小学生時代に軟式野球を経験し、中学生から硬式野球に転向して本格的に野球をする選手が多い野球界。 しかし意外と小学生時代にソフトボールを経験して、 […]

力強いストレートで突く!スライダーとのコンビ◎

大内良真:福島商【福島】 打倒・聖光学園の期待を背負うのは、福島商のエース右腕・大内良真。 最速143キロのストレートは内角に決まれば手が出ない。 スライダーとのコンビネーションも秀逸で下半身主導のフォームも板についてき […]

開会式・閉会式では強いチームの保護者が…

開会式・閉会式では強いチームの保護者がギャラリーで幅を利かす 単純な数の論理が働いているケースもあります。 強いチームの親=意識が高い=試合以外にもよく足を運ぶ、ですね。 ちなみに閉会式は決勝戦を戦った2チームだけのパタ […]

若手選手を変えた上原浩治の存在とは

2009年〜2017年までメジャーリーグで活躍した上原浩治。 その後、2018年から読売ジャイアンツに帰ってきた上原浩治が見せる行動の一挙手一投足に若手選手が勉強すべき点がいくつもあったという。 特に走り込みの練習につい […]

正確無比なコントロール!夏はエースの出来次第!!

大栄陽斗:仙台育英【宮城】 春季大会では伊藤樹、笹倉世凪のスーパー1年生コンビが注目を集めたが、やはり最後はエース・大栄陽斗の出番。 球速は最速140キロながら、2種類のスライダーとチェンジアップを巧みに操り、抜群の制球 […]

補欠の子供が代打で出ると、恒例の…!?

補欠の子供が代打で出ると、応援席の後ろにいたその子供の親が、他の親に強制的に前に出される 強制的にといっても、その親も嫌な気持ちには全くなっていません。 やはり、補欠の子供の親は自らガツガツと前には行きづらいもの。 それ […]
インフォテキストが入ります