2重振り子スウィングで大きな飛距離を獲得する為に必要な2つの基本ポイントとは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】

誰も教えてくれなかった新理論!2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!

●2重振り子で飛距離アップ
正確にボールをとらえ、真っすぐ飛ばすための新理論“2重振り子スウィング”。今回は、2重振り子で飛ばすためのポイントを伝授。2重振り子の“基本” を思い出しながら大きな飛距離アップを実現しよう。

インパクト直前に力を抜くとヘッドスピードは上がる

●ヘッドスピードは身体の回転で上げる
2重振り子スウィングで大きな飛距離を獲得するためには、2重振り子の基本ポイントである〝ワキ固定のグリップ〟と、〝トップでのガッツポーズ〟を実践することが大事です。さらにこの2つを意識しながら身体の回転にともなってクラブを動かすことが重要なポイントになってきます。

特にアマチュアゴルファーの場合、手だけでクラブを振ったり、手首を返すだけの動きになりやすいのですが、そうすると身体の回転がヘッドに伝わりにくくなり、ヘッドスピードが上がりません。意識としては、身体でヘッドスピードを上げるつもりで身体の回転速度を上げていきましょう。

また、遠くへ飛ばすためには、インパクト付近で力を入れなければいけないと思っている人も多いようですが、余分な力が入ると、ヒジから先のリリースが遅れてしまい、ヘッドスピードの減速につながります。これを防ぐためにも、インパクト前後は、スッと力を抜くような感じでスウィングするようにしましょう。そうすれば確実にヘッドスピードが上がります。

ワキ固定のポジションでグリップしてから構えることと、トップでガッツポーズの形を作ることが2重振り子スウィングの基本。この形がなければ大きな飛距離も実現しない。

コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.11』12月23日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!

この記事のCategory

オススメ記事

飛距離UPへより正確にヒットして力強いボールを打つ為のインパクト以降の注意点とは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】

飛距離が出るテークバックを作る大リーガーに学ぶ“飛ばしの極意”とは!?【三觜喜一のスウィングの原理原則を知ることでゴルフは飛躍的に上達する】

飛距離もスコアもUPする〝いいテークバック〟の作り方とは!?【中村俊介の脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる】

うまく打てない原因は一つ!バンカーショットを成功させる為に一番大事なこととは!?【伊澤秀憲の出る!寄る!バンカーショットの真実】

習得できればスコアがまとまる!ドローをものにする練習法とは!?【菅原大地のサイコースウィング】

飛距離UPの為、非力な人ほどストロンググリップで握るべき理由とは!?【三觜喜一のスウィングの原理原則を知ることでゴルフは飛躍的に上達する】

曲がりを抑えて飛距離UP!スライス以上に厄介なフックの原因と修正方法とは!?【菅原大地のサイコースウィング】

飛距離UPに繋がるインパクトを最適化するフォロースルーの作り方とは!?【吉本巧のアクシス(軸)理論でもっともっと飛ばせ!】

インフォテキストが入ります