逆目のライや薄い芝でも驚くほどミスが出ない!アプローチでミスしない2つの鉄則とは?【チャーリー高沖のCTメソッド】
アプローチショットをミスしない2つの鉄則とは?
アプローチショットで、ボールに上手く当たらない理由は、主に2つあります。
1つは、スウィング中に右のお尻の位置が落ちて(下がって)しまうこと。
そして2つめは、バックスウィングとダウンスウィングの軌道が同じところを通ることです。
ですので、アプローチの当たりミスを防ぐには、右のお尻の高さをスウィング中、落とさないこと。
アドレスで右ヒザを少し伸ばす感じにして右のお尻を高い位置に持っていき、それを保ちます。
スウィング動作としては、ダウンスウィングをバックスウィングよりも内側にクラブを通します。
ループを描くように打つとうまくいきます。
クラブを“後ろ回し”に動かすようにスウィングすれば、自然とそのようになります。
この2つの鉄則を守ってショットをすれば、逆目のライや薄い芝からでも驚くほどのミスは出ません。
ぜひ、トライをしてみてください。
コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.7』4月27日発売!
世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!
【レッスンプロ情報】
●チャーリー高沖
1974年生まれ。小学校6年でゴルフを始める。20歳で日本、カナダ、オーストラリア、アジアツアーを経験。23歳でツアープロコーチの勉強を始め、その後、藤井かすみブロとコーチ契約を結び翌年ツアー優勝を果たす。愛知県で一般アマチュア向けゴルフアカデミーを開校。YouTube「ちゃごるTV」のチャンネル登録者数9万人。