テークバックでは左腕は胸の側面をこすり上げるように右斜め上方向に上げることが大事な理由とは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】


誰も教えてくれなかった新理論!2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!
正確にボールをとらえ、真っ直ぐ飛ばすための新理論、〝2重振り子スウィング〟。今回は、テークバックでの身体や腕の動かし方を伝授。これをマスターすれば、アナタのスウィングが劇的に変わる!
左腕は胸の側面をこすり上げるように右斜め上方向に上げる
●右斜め上に上げれば身体も楽に回る
次にテークバックで腕を上げる方向について。まずは左腕です。「両ワキ固定のグリップ」(次ページ参照)でクラブを握り、みぞおちを回せば自然と手首はコックされます。そして、身体が回ると同時に腕も高く上がり、テコのように右手の下に左手が潜り込む形になります。

このとき、左腕は自分から見て右斜め上に上がっていきますが、その上がる方向に関しては、「最も気持ち良く上がるところに上げる」というのが正解です。
実際にやってみるとわかりますが、左腕は右横に動かしても、また、正面に動かしても上には上がってくれません。唯一上がる方向が右斜め上(度前後あたり)なのです。
その方向がわからない人は、左胸の側面をこするように上げていくといいでしょう。そうすれば身体の動きと連動して左腕がスムーズに上がるし、身体もきれいに回ります。

スウィングの原点となる“両ワキ固定のグリップ”
正しいテークバックを実現するための基本となるのが“両ワキ固定のグリップ”。これができていれば、両ワキが均等に締まり、体幹と上腕に一体感が生まれ、みぞおちの回転とともに腕が上がります。スウィングの肝ともいうべきものなので、しっかりマスターしておきましょう。

出典:『ゴルフレッスンプラスvo.8』
【レッスンプロ/出演者情報】
●新井淳
Score personal golf lesson主宰。JGTOメンバーを経て指導の道へ。打撃動作を研究し、独自の理論を確立した。現在、YouTubeチャンネル「新井淳・スコアパーソナルゴルフ」を展開中。小田急線相模原駅近くにあるスタジオには、悩めるゴルファーが全国から集まる。
コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.9』8月31日発売!
世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!
この記事のCategory
オススメ記事

飛距離が出る2重振り子スウィングを実現する身体と腕が一体化するグリップとは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】

飛距離が出る2重振り子スウィングが身につく「投げ縄ドリル」とは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】

「アクシス理論」の飛ばすスイングの大前提とは!?【吉本巧のアクシス理論でもっと飛ばせ!/ゴルフレッスンプラス】

みんな飛ばせるようになる吉本巧の「アクシス理論」とは!?【吉本巧のアクシス理論でもっと飛ばせ!/ゴルフレッスンプラス】

回転量が増え力がたまる飛ばすバックスイングとは!?【吉本巧のアクシス理論でもっと飛ばせ!/ゴルフレッスンプラス】

飛ばすバックスイングを作る肩と上半身の動きとは!?【吉本巧のアクシス理論でもっと飛ばせ!/ゴルフレッスンプラス】

飛ばす為に力を最大限ため込むバックスイングとは!?【吉本巧のアクシス理論でもっと飛ばせ!/ゴルフレッスンプラス】
