いいアドレスづくりに役立つモモ裏ストレッチとは!?【中村俊介の軸のブレないスウィングをつくる】
いいアドレスづくりに役立つモモ裏ストレッチ
アドレスをつくる時にお尻をカカトより後方に出すのですが、その際にモモ裏がキツいという人がいると思います。
そのような場合、モモ裏ストレッチを行って解消してみてください。
やり方は以下の通りです。
①椅子や机などに両手をつき、背すじをまっすぐ伸ばします。
②この姿勢のまま、片足を上げていきます。
軸足のモモの裏側が突っ張ってくるので、痛みがない範囲でゆっくり上げ下ろしを両足各10回ずつ行います。
出典:『ゴルフレッスンプラスvo.8』
【出演者情報】
●中村俊介
筑波大学大学院でスポーツ医学を学び、2006〜09年に片山晋呉プロの専属トレーナーを務める。その後は各種競技の代表選手のトレーニング、コンディショニングを指導。現在はJLPGA ツアーに帯同し、女子プロのコンディショニングを行う。東京・港区に2020 年7月にオープンした「LinkPerformance Studio」(http://link-inc.tokyo)ではヘッドトレーナーを担当
コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.9』8月31日発売!
世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!
この記事のCategory
オススメ記事

「着地バランス」ができなかった人にオススメの飛距離アップに有用なトレーニングとは?【中村俊介のコンディショニング講座】

いいアドレスをするために必要な柔軟性とは!?【中村俊介のコンディショニング講座/ゴルフレッスンプラス】

スウィングの乱れを防ぐラウンド中のストレッチとは!?【中村俊介のコンディショニング講座】

スウィング軸の安定感を作るゴルフに最適な「フロントランジ+ツイスト」とは!?【中村俊介のコンディショニング講座】

スライスの原因となるスウェー改善ストレッチとは!?【中村俊介のコンディショニング講座/ゴルフレッスンプラス】

ナイスショットを約束する朝イチショット前のトレーニングとは!?【中村俊介のコンディショニング講座】

プラスαの飛距離を手に入れる為のトレーニングとは?【中村俊介のコンディショニング講座】
