飛距離を飛躍的に伸ばすインパクトのタイミングのとり方とは!?【吉本巧のアクシス(軸)理論でもっともっと飛ばせ!】

アクシス(軸)理論でもっともっと飛ばせ!

●飛距離アップの第6ステップ=最大の力が伝わるインパクト
上半身を右に傾けた軸(アクシス)で回転し、無理なく飛距離を伸ばすのが吉本プロのアクシス理論。アマチュアの技術と体力、練習量でも飛距離を伸ばせるスウィングの説明を続けてきた。今回はインパクト後編。いかに加速しながら打ち抜くかを詳しく解説していこう。

【理想のタイミングをつかむ】シャフトの調子とヘッドの重心によるリリースポイントの違いに対応する

●自分に合うタイミングのクラブを見つけよう
「しなり戻り&返りドリル」を繰り返すと、シャフトがしなり戻ってさらに返っていくのを、インパクトのタイミングに合わせる感覚が養われていきます。この感覚を養うには、自分のクラブで行なうだけでなく、自分のクラブ以外のものも使うことをお勧めします。なぜなら、タイミングのとり方はクラブごとに変わってくるからです。

シャフトの調子にもよりますし、ヘッドの重心位置によっても変わってくるものなのです。

タイミングのとり方が違うものを振り比べることで、タイミングを合わせる調整力が高まっていきます。リリースポイントに合わせてボールの位置も調整してください。最大限に加速して打てるようになるので距離を飛躍的に伸ばせます。


【おすすめDRILL】しなり戻り&返りドリル

●振り下ろす途中で止めしなり返る動きを感じる
クラブを逆に持ってトップから振って途中で止めると、しなり返ります。次はクラブを普通に持って同じことを。さらにその感覚の余韻を残して、フルスウィングの素振りでティーを打ち、しなり返るタイミングを合わせる感覚をつかんでください。


出典:『ゴルフレッスンプラスvo.9』

【レッスンプロ/出演者情報】
●吉本巧
14歳で渡米以来、先端のゴルフに接し学び続けながら、日米でプロからアマチュアまで個性に合わせて上達に導いてきた。とくにアマチュアの体型、体力、身体特性に最大公約数的なエッセンスを抽出したアクシス理論で安定した飛距離を手に入れさせている。銀座ゴルフアカデミー代表。

コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.10』10月28日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!

この記事のCategory

オススメ記事

飛距離UPに繋がるインパクトを最適化するフォロースルーの作り方とは!?【吉本巧のアクシス(軸)理論でもっともっと飛ばせ!】

アマチュアゴルファーのアプローチが寄らない見落としがちな最大の要因とは!?【伊澤秀憲の寄るアプローチショットの真実!】

曲がりを抑えて飛距離UP!スライス以上に厄介なフックの原因と修正方法とは!?【菅原大地のサイコースウィング】

飛距離UPの為、非力な人ほどストロンググリップで握るべき理由とは!?【三觜喜一のスウィングの原理原則を知ることでゴルフは飛躍的に上達する】

ちょい足しで飛距離が激変するスウィング中の手の使い方とは!?【豊永智大の手・足を使えばもっと飛ばせる!】

飛距離UPへより正確にヒットして力強いボールを打つ為のインパクト以降の注意点とは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】

今季HR量産の大谷翔平も実践する飛距離を生み出す〝ノーリストターン〟スウィングとは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】

飛距離もスコアもUPする〝いいテークバック〟の作り方とは!?【中村俊介の脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる】

インフォテキストが入ります