張本勲や野村克也が助言を求めた!2年連続首位打者のジャック・ブルーム

助っ人外国人列伝/アメリカ1960年代編
アメリカ国籍のレジェンドを大特集!今回は1960年代に活躍した懐かしの助っ人たちを紹介する。
あの張本勲が舌を巻く左のヒットメーカー!ジャック・ブルーム
ジャック・ブルーム
NPB通算7年:(1960~1966)
710試合 打率.315 61本塁打 323打点

緻密かつ巧みなバットコントロールで2年連続首位打者&ベストナインになったジャック・ブルーム
マイナーリーグでプレーするも芽が出ず、先に日本へ渡っていたロン・ボトラの紹介で1960年のシーズン中に近鉄入りしたジャック・ブルーム。1年目は変化球が多い日本野球への対応に苦しんだが、研究熱心なジャック・ブルームはあらゆる球種をさばくようなバットコントロールを身に付け、2年目からアジャストしてレギュラーに定着する。
1962年には打撃の才能が本格化して右へ左へと安打を量産したジャック・ブルームは、2年連続で首位打者に輝く。その巧みなバットコントロールは、張本勲や野村克也が助言を求めるほどだった。1965年からは南海でプレーしたジャック・ブルームは、7年間で打率・315、出塁率・377の好成績を収めた。
引退後のジャック・ブルームはヤンキースなどメジャー6球団でスカウトを歴任してフロントとしても活躍。往年の名助っ人が鬼籍に入る中、92歳の現在も元気だという。
出典:『がっつり! プロ野球(33)』
『がっつり! プロ野球 (33)』11月24日発売!
この記事のCategory
オススメ記事

メジャー仕込みの打棒で二冠王!イチローらとブルーサンダー打線を牽引したトロイ・ニール

オリックス杉本裕太郎を覚醒させた「スイングデザイン」とは!?

大きく飛躍した松本裕樹が取り入れた「ピッチデザイン」とは!?

山﨑颯一郎&山下舜平大の台頭が示すオリックス連覇の裏に見えた中嶋流プランニングとは!?

日本シリーズで大快投の宇田川優希&日本シリーズで復活遂げた杉本裕太郎の来シーズンに期待!

メジャー挑戦の吉田正尚の穴を森友哉で埋められるか?3連覇へオリックスバファローズのオフ&来季の課題はなりふり構わぬ打線強化!

【オリックスドラフト査定/評価:C+】左腕不足解消へ曽谷龍平を獲得!内藤鵬の大化けに期待
