好意のサインを逃すな!相手があなたに好意を抱いてる証拠とは?【ヤバい心理学】

相手の言動から心理を見抜く
気になる異性とふたりで会っているとき、相手が自分に好意を持っているかを見極める方法として「ミラーリング」があります。これは心理学で「同調」と呼ばれるもので、一方が笑ったら相手も笑い、飲み物を飲んだら相手も飲み、イスに深くもたれたら相手ももたれる、といったように、無意識のうちに相手と同じ行動をとることを指します。
この「ミラーリング」は、相手と共通の話題で盛り上がり、気持ちが高揚したときに起こる現象。ふたりで話しているときに相手が自分と同じような動作をしたら、それはあなたとの会話を心から楽しんでいる証拠。おそらく相手も自分に好感を抱いていると判断することができます。
また、相手からの好意のサインは瞳でも確認することができます。一般的に人は自分の好きなものや関心のあるものを見ると、瞳の瞳孔が大きく開きます。
そのため、話しているときによく目が合い、相手の瞳孔が開いていたらそれはあなたに興味を抱いているというサイン。
あなたの笑顔に相手も笑みを返してくれたら、かなり好感触といえるので、デートに誘うなど積極的にアプローチをしてみてもいいかもしれません。
出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学』
【書誌情報】
『図解 ヤバい心理学』
監修:神岡真司
「ヤバすぎる」心理ツールだけを厳選して解説し、35万部の大ヒットとなった『ヤバい心理学』が、最新の心理ツール&コンテンツを携え、オール図解化で“進化”して登場!「他人の言動の裏に潜む『心』の正体を知りたい」「自分や相手の気持ちや考えのベースになっている『本音』を理解したい』−−−−数多ある心理学のツールの中から、「これだけは絶対に知っておきたい」という重要度A級の「ヤバい」コンテンツだけを、図解でわかりやすく、また内容もパワーアップして、こっそりあなただけにお届けします。最新かつ身近で関心の高いテーマをあらためて追加、厳選した「実践的で使える心理学」の決定版 !
この記事のCategory
オススメ記事

「絶対」が口癖の人は実は自信がない?口グセで相手の本性を見極める方法【ヤバい心理学】

あなたの周りの人は大丈夫?要注意な人を見極める3つの口グセとは?【ヤバい心理学】

アゴの向きでわかる「プライドの高い人」がやりがちなクセとは【ヤバい心理学】

テスト前日なのに急に机周りの整理を始めてしまうのはどうして?【ヤバい心理学】

口癖別あなたの周りにいる「めんどくさい人」への対処法!【ヤバい心理学】

目元をたくさん触る人は嘘つき?体のどこを触るかで相手の心理が見える!【ヤバい心理学】

相手の嘘を見抜くには「目の動き」を見ればすぐわかる!今日から使えるヤバい心理学とは?【ヤバい心理学】
