医者も注目!ブロッコリースプラウトの「抗酸化力」がすごすぎた【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】


今注目の有効成分「スルフォラファン」
ブロッコリーは栄養価の高い食品としておなじみの野菜ですが、その新芽の「ブロッコリースプラウト」はさらに上をいく健康効果が期待できるスーパーフードです。その理由は、「スルフォラファン」という成分にあります。
強力な抗酸化作用を持つスルフォラファンは私たちの体に非常に有益な成分。ブロッコリーにも含まれていますが、ブロッコリースプラウトのほうがより多く、特に、発芽3日目のブロッコリースプラウトにはブロッコリーの約20倍ものスルフォラファンが含まれているのです。
抗酸化力が強いスルフォラファンは、活性酸素を除去して老化を防いだり、血流を改善したり、解毒を促したりするなどさまざまな働きをします。近年は花粉症の症状を抑える作用があるとの研究報告もあり、さらに注目を集めています。
高い健康効果が期待できるブロッコリースプラウトですが、スーパーなどで手頃な値段で手に入ります。味もクセがなくて食べやすく、調理も簡単。水洗いの必要がなく、加熱すると吸収が悪くなるので生のままで食べるのがベストです。
ポイントは、「刻むこと」と食べるときに「よく噛むこと」。すると、細胞が壊れて成分が吸収されやすくなります。スルフォラファンは常温だと蒸発しやすいので、食べる直前に刻むように。キッチンばさみでカットするのも手軽でおすすめです。
強い抗酸化力が魅力のスルフォラファンが豊富
● 活性酸素を除去し血流を改善
● ダイエット効果(代謝アップ)
● 肝機能回復
● 免疫力アップ
● 便通改善
● 糖尿病予防
● がん予防、認知症予防
● アンチエイジング(抗酸化作用)

ほかにも「ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、ケール」にも含まれる。

スルフォラファンを効率よくとるためのコツ
●生のまま
加熱してしまうと吸収率が下がります。

●食べる直前に刻む
細胞を壊すことで吸収率が高まります。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話』著:石原新菜
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話』
著:石原新菜
★累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』の健康ジャンル最新作!気になる“冷えと乾燥”を一気に改善できる名医の超メソッドを大公開!★
季節問わず、多くの人の悩みの種である“冷えと乾燥”。
寒い季節はもちろん夏場でもクーラーなどで手足がすぐに冷えてしまったり、ケアしていてもなかなか乾燥肌が治らなかったりと、いつかは良くなると思いつつ、悩んでいる人も多くいます。
冷えの大きな原因は、末端の毛細血管まで血が通っていない状態の“ゴースト血管”。
血流が悪いと手足まで血がうまく流れずに、冷えてしまいます。
また、乾燥は新陳代謝がうまくいっていないことが原因のため、血流を改善し、基礎代謝が上がることで改善していきます。
そんな冷えと乾燥を改善するのに一番重要なのが『Tie2(タイツー)』と呼ばれる血管を若返らせる酵素。
この『Tie2』を日常の中で活性化することで、自然と冷えも乾燥も無縁の体になっていきます。
本書では、温活の名医と呼ばれる著者が今までの研究の中でも効果の高い方法を厳選し、『Tie2』を活性化させる方法をプログラム化!
冷えと乾燥がダブルで一気に改善できる最強のメソッドを紹介します。
飲むだけで最強に体が温まる『ヒハツジンジャールイボスティー』や、お風呂でダブル効果の『最強塩風呂&”ながら保湿”3分パック入浴』、さらに、手足の末端神経まで一瞬で血がめぐる『手足1分運動』など、誰でもすぐにできて、効果絶大なメソッドが満載です。
冷えと乾燥が無くなれば不快感が減るだけでなく、免疫力が上がったり、肌がみるみる若返ったり、いいことばかり。
今日からすぐ始められるので、男女問わず冷え性や乾燥肌が気になる方にはぜひ手に取って頂きたい一冊です。
この記事のCategory
オススメ記事

「冷え性=女性」はもう古い! 現代男性に忍び寄る冷えの正体とは【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】

不老長寿のお茶!? 「ルイボスティー」が秘める驚異の健康効果とは【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】

交感神経が暴走!体温調節の司令塔が引き起こす“冷えスパイラル”とは【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】

ビタミンはなぜ身体に必要なのか? 冷えと乾燥に効くビタミン&食材5選!【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】

体温は1℃上がれば基礎代謝が上がり、免疫力は5倍に!【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】

1日2杯で肌が潤う!? スゴすぎる「みそ汁」パワー【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】

“歯の本数”でわかる!冷えと乾燥を防ぐベストな食事バランス【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】
