一生歩ける足腰、まっすぐな背すじも筋肉をつければ手に入る【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

一生歩ける足腰、まっすぐな背すじも筋肉をつければ手に入る
姿勢の悪化が老化を早め日常生活に支障をきたす
見た目を気にしない人でも筋トレは必要です。誰でも年を取り、筋肉は衰えていくからです。筋肉を鍛えておかないと、いずれ健康で自立した生活が送れなくなる可能性があるのです。
高齢者と若者とを比べると、明らかに違うのは姿勢です。膝が曲がり、O脚になり、背中全体が丸まった高齢者特有の姿勢は、筋肉を使わず骨や関節などに頼る楽な姿勢なのです。その姿勢を長期間続けていると骨や関節に無理がかかり、変形を引き起こしてしまいます。典型は変形性膝関節症や腰椎圧迫骨折です。骨や関節の変形が起こってからでは、トレーニングでの修復が不可能とな医療の分野です。そうなる前に正しい方法で筋肉を鍛えて姿勢を修正し、まっすぐな脚と背すじをキープしたいものです。
また、骨や関節が変形して運動機能が衰えてしまうと、日常生活にも影響が出てきます。骨や関節などの運動器の衰えで運動機能が低下した状態を「ロコモティブシンドローム(ロコモ)」とよびます。健康寿命(介護が必要なく自立した日常生活を送ることができる寿命)を短くする最大の原因は、自立度の低下です。40歳以降の5人に4人は、筋トレをしないと将来動けなくなるともいわれています。筋トレで運動機能を強化することで、ロコモを防いで健康寿命をのばすことができるのです。
見た目を気にしなくても筋トレは必要
筋肉を鍛えておかないと、年を取ってから健康な生活が送れなくなる可能性がある。
- 【崩れた姿勢は加齢だけが理由じゃない】
- 【筋肉を使わず骨や関節などに頼ると楽だから】
骨や関節の変形が起こってからでは、トレーニングでは修復不可能となる。
→病院のお世話にならなければいけなくなる…
トレーニングで姿勢を修正し、若々しさを獲得しよう
姿勢の悪化は骨と関節の変形を招く
骨や関節が変形すると修正が難しく、日常生活にも影響が出てくる。
要支援・要介護に至った原因
40歳以降の5人に4人は、筋トレをしないと将来動けなくなるともいわれている。
筋トレで運動機能を強化すれば、健康寿命をのばせる
【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』著:坂詰 真二
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』
著:坂詰 真二
≪累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』≫
筋肉はアスリートやトレーニーだけのものじゃない!
普段運動していない人こそ一生役立つ!
美と健康のカギ“筋肉”の正しい付け方としくみを専門家が解説!
「食事制限で体重は落ちたけど、見た目が残念なまま」「エネルギッシュさがなくて老けて見える」「姿勢が悪くて立ち姿がカッコ悪い」
ダイエットや健康法を続けていても、なかなか自分が思うような体にならないという悩みを持つ人は多くいます。
このような、スタイルの悩みの原因は「筋肉不足」です。
本書では、理想のスタイルになるために必要な筋肉の知識やトレーニング法を解説し、引き締まっていて若々しい体を作り上げるためのメソッドを紹介します。
この記事のCategory
オススメ記事

食事制限だけでは痩せてもたるんだシルエットに【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

間違ったトレーニングをすると変なスタイルになって老化が進む【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

筋肉は何歳からでも増やすことができる!でも早めに始めた方が良い理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

筋肉のつき方のバランスは男女で異なる【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

筋肉がつくと血行がよくなり健康的な肌ツヤに【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

筋トレをしている人が魅力的に見える理由【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

筋トレで体温が上がると免疫力が超アップ【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】
