目指すべきは”一生歩ける体”!体を引き締める目的なら自重トレーニングで十分【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

体を引き締める目的なら自重トレーニングで十分
目指すべきは、一生歩ける体!
ボディビルダーのようなムキムキの体を目指すなら話は別ですが、引き締まった体づくりが目的なら、負荷は自分の体重だけで十分。重いダンベルやバーベルを担ぐ必要はありません。むしろ重すぎる負荷をかけて筋トレに励むと、必要以上の筋肉がつき、スタイルが悪くなりかねません。
人間の筋肉量は生まれてから徐々に増えて20歳前後にピークをむかえます。その筋肉量は、重力に逆らいゆとりを持って自分の体重を支えて、楽に移動するために必要なものです。しかしピークを過ぎると、年齢とともに筋肉量は減少し、運動不足が減少にさらなる拍車をかけます。筋肉量が急激に落ち始める40代、50代は、まさに運命の分かれ道。ここで何もしなければ、スタイルが崩れるだけでなく生活習慣病に陥り、さらに将来は歩けなくなり要介護の道にまっしぐら・・・・・・ということにもなりかねません。逆に今から意識して鍛えておけば、一生健康に歩ける体を手に入れられます。
もし2~3フロアの階段上りがつらく、億劫に感じてしまうようなら、一番大事な下半身の筋肉量が減少している証拠です。まず30ページで紹介する自分の体重を負荷にしたスクワットを週2回から始めてみてください。階段上りとスクワットは、刺激される部位がほとんど同じ。早ければ2週間で、階段上りなど日常生活の動作が驚くほど楽に感じられるようになります。
重すぎるダンベルでむしろスタイルが悪くなる!?
余分な負荷がかかり、必要以上に筋肉が増えて脚や腕が過度に太くなる
↓
負荷は自分の体重だけでOK!
自重でも十分すぎるくらいトレーニングできる
階段がきつくてエスカレーターに頼ってしまう…
↓
下半身の筋肉量が足りていない証拠
↓
自分の体重を負荷にした週2回のスクワット
↓
階段の上り下りと同じ刺激!
↓
早ければ2週間で動作が楽に!
【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』著:坂詰 真二
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』
著:坂詰 真二
≪累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』≫
筋肉はアスリートやトレーニーだけのものじゃない!
普段運動していない人こそ一生役立つ!
美と健康のカギ“筋肉”の正しい付け方としくみを専門家が解説!
「食事制限で体重は落ちたけど、見た目が残念なまま」「エネルギッシュさがなくて老けて見える」「姿勢が悪くて立ち姿がカッコ悪い」
ダイエットや健康法を続けていても、なかなか自分が思うような体にならないという悩みを持つ人は多くいます。
このような、スタイルの悩みの原因は「筋肉不足」です。
本書では、理想のスタイルになるために必要な筋肉の知識やトレーニング法を解説し、引き締まっていて若々しい体を作り上げるためのメソッドを紹介します。
この記事のCategory
オススメ記事

O脚は「脚」で直す【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

「筋トレしちゃうと太くなる」という心配はしなくていい【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

太って見える、老けて見える原因は筋肉不足【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

成長期に筋トレすると身長が伸びないってホント?【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

正しく筋肉をつければ勝手に痩せていく体になる【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

筋トレが最高のストレス解消法なのはなぜ?【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

筋トレで体温が上がると免疫力が超アップ【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】
