【京都府舞鶴市】海の京都舞鶴、今年も5月1日に舞鶴茶の初摘みを実施!~全国茶品評会で7度も日本一に輝く幻のお茶~
京都府舞鶴市で生産される舞鶴茶は、全国茶品評会で7度も日本一に輝く特産品です。5月1日に新茶の初摘みが行われました。生産者の手によって丁寧に育てられた舞鶴茶の新茶は、5月末頃には直売所やお土産屋に並びます。また、舞鶴市内では舞鶴茶を楽しめる「舞鶴ごちそうサマーキャンペーン」も開催中です。 1. 舞鶴茶とは 舞鶴茶は、由良川の霧に包まれて育ったお茶で、きれいな色・豊かな香りとまろやかなうま味が特徴です。宇治茶の原料に欠かせない良質なお茶として知られています。全国茶品評会では、平成24~28年度、令和元年度、令和5年度の7度、全国第1位を受賞するなど、その品質の高さは折り紙付きです 。 2. 新茶の初摘み 今年も5月1日に舞鶴茶の新茶の初摘みを実施。
青々とした柔らかい新芽を、約100名の摘み子がひとつひとつ丁寧に手摘みしました 。摘んだ茶葉は、蒸したのち、何度も揉んで揉んで揉みこんで最後に乾燥させることで、質の良い茶葉に仕上がります 。
生産者の皆さんの努力が、今年も美味しい舞鶴茶を育みました 。
3. 舞鶴茶を楽しむ 舞鶴茶の新茶は、5月末頃には直売所やお土産屋に出回る予定です 。ぜひご賞味ください。 4. 舞鶴ごちそうサマーキャンペーン 舞鶴市内では、舞鶴茶を楽しめる「舞鶴ごちそうサマーキャンペーン」が開催されています。
詳しくは、ホームページに掲載しています。