LOVE SPORTS

  • HOME
  • 書籍
  • 投資にかかる税金はどれくらいかかるの?ラクな納税方法とは?【文系女子が幸せになる投資BOOK】

投資にかかる税金はどれくらいかかるの?ラクな納税方法とは?【文系女子が幸せになる投資BOOK】

原則として、20・315%の税金がかかる

投資にかかる手数料以外のコストとして、税金の存在も意識しておく必要があります。

 売却益や分配益など、投資において得られる利益には原則的に20· 315%の税金がかかります。内訳は、所得税と復興特別所得税を合わせた15· 315%と、住民税5%。例えば、10万円の利益を得た場合、2万315円の税金が差し引かれるので、手元に残るのは7万9685円。そこそこ利益が出ているように思えても、税金が引かれると手残りの金額はだいぶ減ってしまうことがわかりますね。

しかし、今ならこの20·315%の税金が引かれない、つまり非課税になるおトクな制度があります(※)。それがChapter6で説明しているNISAやつみたてNISA、そしてiDeCoです。こうした制度を賢く利用していきたいですね。

源泉徴収ありの取引専用口座からの納税がラク!

先ほどもお話ししたように、NISAなどの非課税口座を利用した場合を除き、投資をして利益が出た際には20· 315%の税金がかかります。つまり、納税をしなければならないということです。ただ、年間20万円以下の利益だった場合、確定申告をする必要はありません。

納税するには、確定申告か、源泉徴収によって証券会社に納めてもらう方法があります。おすすめは、源泉徴収ありの口座を開設し、証券会社に源泉徴収をしてもらうこと。

自分で税金を計算して納税する必要がなくなるので、時間も手間もかからずとっても便利です。またこの場合、「年間取引報告書」といって、1年間のすべての損益をまとめた書類を年に1回発行してくれるので、1年間を通したトータルでの投資の成績もわかります。

出典:文系女子が幸せになる投資BOOK

【書誌情報】
『文系女子が幸せになる投資BOOK』
大竹 のり子 著

「数字や計算式が苦手だから…」という理由で投資に踏み出すことができない文系女子のために、難解な数式などはできる限り払拭し、文章をメインに投資の基礎知識をわかりやすくまとめました。投資信託や株式運用の基礎から、金融商品の売買のコツまで、この一冊でマスターすることができます。もちろん、女性におすすめの株商品や証券口座紹介など、実践的な情報も満載。さらに、文系女子ならではの豊かな感性を投資に生かす方法も紹介しています。