LOVE SPORTS

  • HOME
  • 書籍
  • リーズナブルなファストフード店は赤などの暖色系カラーが使われる理由とは?【眠れなくなるほど面白い図解経済とお金の話】

リーズナブルなファストフード店は赤などの暖色系カラーが使われる理由とは?【眠れなくなるほど面白い図解経済とお金の話】

「色彩効果」は消費行動にどんな変化をもたらすのか?

前項で、「BPM」がもたらす消費行動の変化について解説しましたが、人の心理や行動に影響を及ぼすのは、「聴覚刺激」だけに限りません。「視覚刺激」によっても、人は大きな影響を受けます。次のような色彩効果はよく知られています。
★赤色…興奮・情熱  ★青色…鎮静・清潔
★黄色…注意・注目  ★緑色…自然・安息
★黒色…厳格・重厚  ★白色…純真・潔白
こうした色を身近な空間に取り入れることで、私たちは無意識のうちにその効果を体感します。

たとえば、赤色でエネルギッシュなパワーを表現したり、緑色で安心・安全をアピールする、白色で軽快感を醸かもすといった具合です。統一されたユニフォームに取り入れられたり、公園の設備や道具類に使われたり、体操服や運動靴などに用いられているのは、ごくごくお馴染みの光景なのです。

警察官やガードマンのユニフォームには、厳格さや威厳を感じさせる黒系統の色が使われていますし、医師や看護師には白色や青色の医療用ウェアが定番になっています。

もしも、これらの服装がバラバラの色であったならば、きっと私たちは相当な違和感を覚え、そうした職業への信頼感すら、ぐらつかせてしまうことでしょう。こうした定番の色彩効果は、すでに歴史的にも定着した表現であることが窺えます。

色彩効果の面白さは、飲食店の空間カラーにも表れています。高級店ほど重厚感のある色彩空間ですし、リーズナブルなファストフード店などは、赤系や茶系、濃いクリーム系などの暖色系の色使いでの演出が多くなっています。暖色系カラーは、お客さんに、長く滞在している錯覚を覚えさせ、客席の回転率向上にも寄与するからなのです。

出典:眠れなくなるほど面白い 図解 経済とお金の話

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 経済とお金の話』
神樹 兵輔 著

日本社会をとりまく環境は日々変化を続けています。特にここ数年、令和の時代に入って、日本も世界も大きな変化が起こっています。日本の経済を知ることはイコール「世界や社会の今」を知ることにもなります。本書は〝経済のことは難しくてよくわからない〟というような人たちに向け、最低限知っておきたい経済の基本を身近なテーマと共に解説、読み解く一冊です。行動経済学から、原価や流通や利益のしくみ、生活に密着した経済の疑問や問題点など、いま知っておきたい経済やお金のことを、図とイラストでわかるやすく解説していきます。経済のしくみや原理原則を理解しないまま日常生活を過ごしていると損をしてしまうことになってしまいます。賢く今の世の中を生き抜くためには、世の中の動きやそこに潜む経済のメカニズムを理解することは必要不可欠なものです。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内