LOVE SPORTS

  • HOME
  • 書籍
  • 縁結びをしてくれる神社は、どこ?出雲大社のような縁結び/良縁成就の御神徳をもつ神社とは【図解 神道】

縁結びをしてくれる神社は、どこ?出雲大社のような縁結び/良縁成就の御神徳をもつ神社とは【図解 神道】

Text:渋谷申博

出雲大社に限らず個性的な神社が各地にある

縁結びの神社でまずあげるべきは、やはり出雲大社(島根県出雲市大社町)でしょう。しかし、出雲大社が縁結びで有名になった理由については諸説あって、はっきりしません。御祭神のオオクニヌシが多くの女神と恋をして、多くの御子神を得たからとする説をとる方もいますが、やはり神無月に全国の神々が出雲に集まることによると考えるのがいいでしょう。

出雲に集まった神々は、出雲大社で会議を開き、それぞれの氏子の縁談を相談するのだといいます。同じ出雲の八重垣神社(松江市佐草町)は、スサノオが八岐大蛇を退治した時に、妻とするクシナダヒメを隠した場所であり、のちに新婚生活を送る宮を建てた場所でもあるといいます。

一方、静岡県熱海市伊豆山上野地の伊豆山神社が縁結びの神社とされるのには、2つの理由があります。1つは境内社の結明神社。ここは杉の大木から生まれ、のちに結婚した男女を祀っており、古くから一名恋祭という神事が行なわれていました。もう1つの理由は、伊豆に流罪になっていた若き日の源頼朝が、北条政子と逢い引きをしたところだということです。

鵜戸神宮(宮崎県日南市宮浦)も、ヒコホホデミ(山幸彦)とトヨタマヒメ(豊玉姫命)の新婚の場所といえる地で、神武天皇の父のウガヤフキアエズはここで生まれたといいます。ちなみに神前結婚式の第1号は大正天皇でした。その式を一般向けに手直しして広めたのが東京大神宮(千代田区富士見)です。こうした由緒から縁結びの神社として、とくに女性から篤い信仰を受けています。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 神道』監/渋谷申博

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 神道』
著:渋谷 申博

「神道には教義がないって、本当なの?」「八百万の神々の中で一番偉いのは、誰?」「鳥はいないのに、なぜ鳥居というの?」神道の起源から日本の神様、開運神社のご利益まで楽しくわかる!古代から伝えられてきた日本の心──神道。その奥深い世界を57項目の素朴な疑問からズバリ解説します。「祭りを行なうのは生命力を更新するため」など、知っているようで知らなかった初耳学が満載!かわいいイラストや図解を交え、はじめての人でも神道の基礎知識がわかり、神社参拝が楽しくなるエンターテインメント雑学教養本です。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内