眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話

時代を超え読み継がれている日本最古の歴史書『古事記』。「天野岩屋戸隠れ」「八岐の大蛇」「因幡の白兎」など誰もが聞いたことがある物語をはじめ、「国生み・神生み」「天孫降臨」「ヤマトタケルの遠征」など、壮大なスケールで繰り広げられる神々の物語は、たんなる日本の歴史にとどまらない、興味深く魅力的である。本書は『古事記』の上中下巻から、神話・物語を厳選して収録し、豊富な図とイラストで名場面や人物像、歴史的背景を詳解する。『古事記』の面白さ、魅力を凝縮した一冊!

イザナキとイザナミの国生み【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

イザナキとイザナミの国生み 天地創造と神々の誕生 【淤能碁呂嶋で夫婦の契りを交わす】 最後に生まれたイザナキノカミとイザナミノカミは、高天の原に住まう神々から、 「そなたたちの力で漂う大地を固め、形を整えよ 」 と命じら […]

天地のはじまり【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

天地のはじまり 天地創造と神々の誕生 【別天つ神と神世七代が誕生する】 昔、天地は一つのものでした。それが分かれて二つになったとき、高天の原(たかあまのはら)に最初に姿を現したのは、アメノミナカヌシノカミ(天之御中主の神 […]

こう読むと面白い! 上つ巻【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

こう読むと面白い! 上つ巻 『古事記』の上(かみ)つ巻は天地のはじまりから書き起こされて、初代神武(じんむ)天皇の誕生までが描かれています。 『古事記』はそもそもが天皇家の起源と継承の次第を描くものですので、話の中心は当 […]

古事記ってなに?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

古事記ってなに? 『古事記』は日本最古の歴史書 『古事記』は現存する日本最古の歴史書で、奈良時代の712年に成立しました。同時期に成立した『日本書紀』と並べて「記紀」と呼ばれています。 『古事記』の序文によると、各家々が […]
インフォテキストが入ります