おすすめ

名球会まで7セーブ。不惑を迎えるタイガースの守護神とは?

7月に40歳となる藤川球児が抑えを務める  タイガース先発陣は昨季10勝の西勇輝が軸。FA移籍1年目にしっかりと結果を出し、防御率も2点台だった。  二番手は台頭して9勝を挙げた青柳晃洋で、三番手以降はガルシア、髙橋遥人 […]

12球団随一の防御率を誇る阪神が期待する、気迫を全面に出す本格派投手とは?

冷静に投球を組み立てられるドラ1西純矢  2年連続CS進出を目指すタイガース。積極的な助っ人補強で、はっきりと目標が見えている。  チーム防御率が12球団トップだった昨季の投手陣。その中から先発のメッセンジャー、救援陣で […]

ベイスターズ昨季移籍2年目で投手陣を把握。随所でリードが光る捕手とは?

若き先発陣を支える伊藤光の存在  ベイスターズ先発陣は昨季13勝を挙げた今永昇太が軸となる。二番手以降は6勝を挙げた濵口遥大、1年目にして7勝を挙げた上茶谷大河、6勝の大貫晋一がいて、経験豊富な7年目の井納翔一も健在。 […]

走攻守すべてにスピード感。ベイスターズ期待のトップバッター候補とは?

筒香嘉智(現レイズ)の穴をどう埋めるか  2年連続CS進出を目指すベイスターズ。攻撃面の大穴を埋められれば、目標達成は可能だ。  投手陣は近年のドラフト戦略が功を奏し、先発は今永昇太、救援は山﨑康晃と、いずれも生え抜きで […]

巨人正捕手争いをリードする小林誠司が、4年連続で達成した偉業とは?

盗塁阻止率.417で4年連続リーグ1位  巨人の先発陣はエースの菅野智之が軸。昨季は腰痛などで離脱もあった中で11勝を挙げており、体調が万全ならば問題はない。  二番手以降はメルセデス、桜井俊貴、髙橋優貴、今村信貴と続く […]

メジャー11年で1312安打。ジャイアンツ中軸期待の新助っ人とは?

パーラはメジャーでゴールデングラブも受賞  リーグ連覇を目指すジャイアンツ。補強戦力が機能すれば、十分に目標達成できるだろう。  投手陣は昨季15勝の山口俊(現ブルージェイズ)がメジャーに移籍し、大きな穴が空いた。  そ […]

昨季12球団唯一の防御率1点台。先発転向で大ブレイクの快腕とは?

二本柱と若手で期待のオリックス投手陣  オリックス先発陣は昨季13勝の山岡泰輔、ブレイクした山本由伸が軸。  山岡は勝率第一位のタイトルも獲得し、山本は8勝ながら12球団唯一の防御率1点台と、二本柱が確立した。  三番手 […]

メジャー282発&ゴールデングラブ。オリックス新加入の大物助っ人とは?

チーム力全体を向上させるジョーンズ  最下位脱出を目指すバファローズ。攻撃面の補強戦力が機能すれば、さらに上も望めるだろう。  まず野手陣には、通算282本塁打の大物メジャーリーガー・ジョーンズが加入。外野手としては4度 […]

打力も肩も合格点。巨人から昨季日ハムへ移籍の二番手捕手とは?

正捕手・清水優心に挑む宇佐見真吾  昨季15勝で最多勝に輝いた有原航平が軸となる日ハムの先発陣。二番手以降は8勝の金子弌大、負傷離脱で5勝の上沢直之、同じく5勝だった左腕の加藤貴之と続く。  さらには12年MVP左腕の吉 […]

2年連続7本塁打。日ハムが期待する高卒3年目の主砲候補とは?

清宮幸太郎、3年目の大爆発なるか  2年ぶりのCS進出を目指すファイターズ。補強は必要最低限という印象も、投打とも戦力が整備されれば目標達成は可能だ。  投手陣にはメジャーで実績ある新助っ人・バーヘイゲンが加入。先発とし […]

昨季盗塁阻止率.522! 千葉ロッテ期待の育成出身捕手とは?

捕手は田村龍弘が主力だが、柿沼友哉の成長も期待  昨年の千葉ロッテ投手陣は、規定投球回到達者がゼロだったが、実績から石川歩、新加入の美馬学が軸になる。三番手以降は台頭して8勝の種市篤暉、復調して7勝の二木康太が続く。   […]

5年目&3年目&2年目。ロッテで順調に成長中の〝ドラ1〞トリオとは?

積極補強プラス若手の成長なるか  4年ぶりのCS進出を目指すマリーンズ。かつてないほどの積極的な補強が実を結べば、十分に目標達成は可能だろう。  かつてないといえば、投手の美馬学(前楽天)、外野手の福田秀平(前ソフトバン […]
インフォテキストが入ります