おすすめ

メンタルと呼吸の変化で開幕21戦連続無失点。千葉ロッテマリーンズ快速右腕、西村天裕の飛躍【ラブすぽ独占インタビュー】

開幕直前にトレードで加入した男が、今やチームにはなくてはならない存在になっている。西村天裕――。今季はリリーバーとして開幕から「21試合連続無失点」の球団タイ記録を樹立。6月時点で早くも昨季の登板数を上回るなど、キャリア […]

チームのローテ投手全員がライバル。切磋琢磨の中で優勝を目指す千葉ロッテマリーンズ種市篤暉!【ラブすぽ独占インタビュー】

絶好調のロッテ先発陣 千葉ロッテマリーンズ高卒7年目の先発右腕、種市篤暉インタビュー。マリーンズの先発陣は、今季絶好調。チームのローテ投手全員がライバルと種市篤暉は語る。 交流戦前の段階で、西野勇士と小島和哉が5勝で勝ち […]

「最低6回を投げ切ることが先発の責任」。優勝へ向けて貢献し続ける千葉ロッテマリーンズ先発右腕、種市篤暉!【ラブすぽ独占インタビュー】

交流戦前時点で貯金10のロッテ 千葉ロッテマリーンズは昨季シーズン5位。一昨年までの2シーズン連続2位から順位を落としてしまった。だが、今シーズンは交流戦前の段階で25勝15敗2分けの貯金10と優勝を十分に狙える位置にい […]

完全復活への道―千葉ロッテマリーンズ種市篤暉、5月16日対オリックス戦9回を投げ切り充実感【ラブすぽ独占インタビュー】

「肩ひじの痛みは無い」 千葉ロッテマリーンズ7年目右腕、種市篤暉。2020年のトミー・ジョン手術を経て復帰を遂げた種市篤暉に、一番復帰後で印象深かった投球を聞くと、インタビュー前日の5月16日の登板を挙げた。 この5月1 […]

躍動のシーズンへ―千葉ロッテマリーンズ種市篤暉、リハビリを乗り越えて復活【ラブすぽ独占インタビュー】

コロナ禍の中でのリハビリ 千葉ロッテマリーンズの高卒7年目の先発右腕、種市篤暉(たねいち・あつき)。3年目の2019年に頭角を現し、26試合に登板し、8勝2敗、防御率は3.24と好成績を挙げた。 だがその翌年の2020年 […]

一歩進んで二歩後退。辛かったリハビリの日々を経て今シーズンの完全復活を期す千葉ロッテマリーンズ種市篤暉!【ラブすぽ独占インタビュー】

もどかしかったリハビリの日々 千葉ロッテマリーンズの先発右腕、種市篤暉。青森県の八戸工大一高から2016年のドラフト6位で入団。3年目の2019年には早くも8勝を挙げた力強いストレートが魅力の投手だ。 トミー・ジョン手術 […]

「リハビリが長かった分、野球を考える時間を持てた」今季完全復活へ期待のかかる千葉ロッテマリーンズ種市篤暉!【ラブすぽ独占インタビュー】

今季ここまで防御率2.31 千葉ロッテマリーンズ7年目の投手、種市篤暉(たねいち・あつき)。入団3年目の2019年に頭角を現し、26試合に登板。8勝2敗防御率3.24という好成績を挙げた。 だが、翌2020年シーズン中に […]

ローテ投手全員がライバル。手術・リハビリを経て復活の頼れる男・種市篤暉!【ラブすぽ独占インタビュー】

頼りになる投手が、千葉ロッテマリーンズに戻ってきた。プロ7年目の種市篤暉――。2019年に一軍で8勝を挙げ、“将来のエース候補”と期待を一身に浴びるも、翌2020年にトミー・ジョン手術。長いリハビリを経て昨季、実戦に復帰 […]

「課題を克服していく姿を見て欲しい」千葉ロッテマリーンズのドラ2ルーキー友杉篤輝!【ラブすぽ独占インタビュー】

「1試合でも多く試合に出たい」 千葉ロッテマリーンズの背番号10、今季ドラフト2位入団の内野手、友杉篤輝(ともすぎ あつき)。プロを意識するようになったキッカケは、天理大2年冬~3年春頃、先輩を見にスカウトが来ていて、大 […]

千葉ロッテマリーンズのドラ2ルーキー・友杉篤輝。同級生たちとの競争がチームを強くする【ラブすぽ独占インタビュー】

藤原恭大、山口航輝は同級生 千葉ロッテマリーンズのルーキー内野手、友杉篤輝(ともすぎ あつき)。彼に「プロに入って驚かされた選手」を聞いたところ、同い年の山口航輝選手、1つ上の安田尚憲選手の両スラッガーの名前が挙がった。 […]

千葉ロッテマリーンズの新星・友杉篤輝。疲れを克服しながら成長を続ける【ラブすぽ独占インタビュー】

4月18日には猛打賞 千葉ロッテマリーンズのドラフト2位ルーキー、友杉篤輝(ともすぎ あつき)。今季4月終了時点で早くも12試合に出場、1年目の春から1軍で戦力として活躍出来ている。 4月18日の対日本ハムファイターズ戦 […]

千葉ロッテマリーンズのドラ2ルーキー友杉篤輝。打撃面での克服に向けて【ラブすぽ独占インタビュー】

「プロは球のキレが違います」 千葉ロッテマリーンズのドラフト2位ルーキー、友杉篤輝(ともすぎ あつき)。立正大淞南高校から天理大を経て入団した内野手だ。 入団前から走塁や守備面での評価は高かったが、打撃面は課題とされてき […]
インフォテキストが入ります