SPORTS COLUMN

高橋優貴からチーム初ヒットを放った!2試合連続安打で打撃復調期待の近本光司

球団史上初の快挙を達成した伊藤将司 4月8日に甲子園球場で行われた読売ジャイアンツとの一戦に、 初先発した1日の広島カープ戦で7回2失点の好投で勝ち投手となった秋山拓巳が先発登板し、粘りの投球を続け、6回6安打2失点、2 […]

坂本勇人の今季1号HRに刺激され、286日ぶりの一発を放った!重信慎之介

今季1号ホームランを放った坂本勇人 4月8日に甲子園球場で行われた阪神タイガースとの一戦に、試合前まで9試合連続3得点以下と打撃不振に苦しむ巨人打線を活性化する為、3番に座っていた坂本勇人が今季初めて2番でスタメン出場し […]

Jクラブの「地元ファン」をどのように定量化して捉えるか?【データで語ろう#1】

「データドリブン」な企業経営はプロスポーツクラブでも例外ではない。スポーツのビジネス化を先駆けてきたJリーグは、百年構想を掲げて地域密着で長きにわたり存続していくことが求められるが、その基盤になるのは「地域ファン」だ。ス […]

【桜花賞】4戦4勝・ソダシの結果を占う、過去30年で6頭いた「4勝以上の無敗馬」成績は?

4戦4勝の④ソダシに注目が集まる桜花賞。 過去30年で4勝以上の無敗馬が桜花賞に出てきたケースは6回。 その6頭の成績を振り返ることで、ソダシの結果も予想してみたいと思う。 1990年 アグネスフローラ 4戦4勝/1着 […]

【桜花賞】クロフネ産駒としても、白毛馬としても初のクラシック制覇を狙うソダシを阻む厳しいデータとは!?

いよいよ今週からクラシックレースが幕開けする。 まずは牝馬第1戦の桜花賞。 2歳牝馬女王の白毛馬のソダシにとって、GⅠ2勝目となるのかが注目されている。 しかし、過去10年の成績では、阪神JFを勝った馬が桜花賞を制したこ […]

巨人含む4球団から猛打賞を記録し打率.426と打撃絶好調!牧秀悟

プロ初勝利はお預けとなった入江大生 4月7日にバンテリンドームで行われた中日ドラゴンズとの一戦で、プロ入り2度目の先発登板となった入江大生は味方の守備の乱れで5回3安打3失点となったが自責点1と試合を作り、降板するも、野 […]

9試合連続1ケタ安打&3得点以下と低迷する巨人打線の起爆剤に!打力期待の岸田行倫

今季初先発も初黒星に終わった畠世周 4月7日に甲子園球場で行われた阪神タイガースとの一戦に、2軍で好投し、1軍マウンドのチャンスを掴み、今季初先発した畠世周は、これまで阪神戦は4勝2敗と好相性だったが、この試合は振るわず […]

巨人相手に3安打猛打賞の活躍で開幕から11試合連続安打!糸原健斗

球団史上初の快挙を達成した伊藤将司 4月7日に甲子園球場で行われた読売ジャイアンツとの一戦で、 ドラフト2位ルーキー伊藤将司が巨人戦初登板初先発を果たし、7回6安打1失点、114球の堂々たる投球で巨人の打線を封じ、セ・リ […]

全3得点に絡む根尾昂のお膳立てとなるマルチヒットを放った!木下拓哉

今季初勝利を掴んだ勝野昌慶 4月7日、バンテリンドームで行われたDeNAベイスターズとの一戦に、12球団で唯一、先発投手に白星がない状況で先発登板した勝野昌慶が毎回得点圏に走者を進められるも、要所で踏ん張りを見せ、5回6 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【桜花賞】過去10年データ分析!

桜花賞(4月11日 阪神11R)芝1600m 3歳牝馬の3冠初戦。芝1600m戦。 過去10年、1番人気は〔131〕、2番人気は〔530〕、3番人気は〔113〕。 6番人気以下〔224〕、2ケタ人気馬〔001〕。 馬連3 […]

14安打7得点の猛攻生む先制打を放った!柳田悠岐

14安打7得点の猛攻生む先制打を放った柳田悠岐 4月6日に札幌ドームで行われた日本ハムファイターズ戦で、「3番・中堅」で先発出場した柳田悠岐が14安打7得点の猛攻生む先制打を放った。 初回、日本ハムファイターズ先発・池田 […]

643日ぶりとなるプロ2号を放った!2試合連続で存在感を発揮する香月一也

雨の影響で精彩を欠いたサンチェス 4月6日に甲子園球場で行われた阪神タイガースとの今季初の甲子園開催、今季初の“伝統の一戦”に先発登板した今シーズン初勝利を目指すサンチェスは、雨が強く降り、ぬかるむマウンドでの登板隣、悪 […]
インフォテキストが入ります