SPORTS COLUMN

DeNAの課題である機動力向上のカギは神里和毅!
要注目プレイヤー:神里和毅 快足を生かして盗塁数アップ! 昨季は初の規定打席に到達。センターの定位置を手中に収めつつある神里和毅。 女性ファンをメロメロのメロにしてしまう甘いマスクもさることながら、50メートル走5秒 […]

「軽打でロングヒットが打てる」石川昂弥の次元が違う打撃とは?
キャンプに参加中の中日1位入団、石川昂弥。右肩を痛めるも軽症で、その大物感から期待が日々、高まっている。東邦高校時代の恩師は、石川をどう育ててきたのか。 石川昂弥①(別タブで開きます) ■石川昂弥② 次元が違う高校通算5 […]

金子侑司、源田壮亮の1、2番コンビを形成できるかに要注目!
要注目プレイヤー:金子侑司 1番打者として躍動できるか? やはり1番打者として「ハマれば理想的」なのは、金子侑司だろう。昨季は41盗塁で2度目の盗塁王を獲得し、そのスピードは知っての通り。 開幕でも1番を任 […]

逆襲誓う今シーズン中島宏之は「頼れるベテラン」としての価値を見出せるか!?
要注目プレイヤー:中島宏之 大減俸で残留!最後のチャンス 原監督の肝いりでオリックスから入団したが、1年目の昨季はまるでダメダメ…。 スタメンどころか代打の切り札としての役割も果たせず、年俸も […]

5人制バスケの日本代表チームの愛称とは!?
皆さん、こんにちは! 今日も皆のプロテイン!元気!やる気!才木玲佳です! 今回紹介する埼玉開催のオリンピック種目は… 「バスケットボール」! 皆さんは、日本代表チームの愛称が競技によって様々なのをご存知ですか? サッカー […]

中日:石川昂弥が「右へ放り込める感覚」を掴んだ大舞台とは!?
近年、高校生を重視する中日が3球団競合の末に、地元・東邦に〝平成最初と最後〞の甲子園制覇をもたらした右の強打者を獲得。〝星の強さ〞を持つ男は、プロ球界の看板打者を担えるほどのスケールが違う。 ドラフトドキュメント①奥川恭 […]

山岡泰輔、山本由伸に続く先発ローテが固まれば優勝争いも!?
大物・ジョーンズがやって来る!二枚看板を軸に救援陣再建を 何はともあれ、まずは新助っ人のアダム・ジョーンズを紹介したい。 これまでメジャー14年間で通算282本塁打、1939安打を放っている超大物。走 […]

バレンティンが抜けたレフト第一候補は中山翔太!
バレンティンに代わる4番は?投手崩壊に歯止めをかけたい 4番・バレンティンがまさかのホークス移籍で空席になった4番の座だが、やはり村上宗隆が座るのが自然だろう。昨季、高卒2年目にして36本塁打を放ち、新 […]

奥川恭伸が語ったメジャーリーグ、そして佐々木朗希への意識とは?
右ひじの炎症も癒え、2軍キャンプでの全体練習にも参加した奥川恭伸(ヤクルト)。彼が高校時代に強く意識した存在こそは佐々木朗希(ロッテ)。そして目標として掲げたのは「メジャーリーグ」。その思いを語る。 奥川恭伸「セ界から世 […]

日本ハムAクラス復帰は中田翔の復調がカギ!
オープナー制で疲弊する投手陣!確固たる先発投手の育成が必要 昨季はオープナー、ショートリリーフの戦術を採用した日本ハムだが、やや急進的な印象を受けた。マルティネスが全休、上沢直之が6月に離脱したとはいえ、 […]

中日Aクラス復帰のカギは高橋周平に続く若手野手の台頭!!
今季は若手の台頭が期待される生きのいい先発投手が続々登場! 昨季はリーグ最少失点を記録した中日。5位という結果は残念だったが、今季へ向けて実りあるシーズンだった。 先発陣は柳裕也、大野雄大、ロメロの三本柱て […]

奥川恭伸の「体の柔軟性」への意識とは?
右ひじ炎症の影響でキャンプは二軍スタートとなるも、順調な回復ぶりを見せる奥川恭伸(ヤクルト)。 課題ともいわれる「体の柔軟性」に関して、本人はどうとらえているのか。 奥川恭伸「セ界から世界へ」①(別タブで開きます) ■奥 […]