SPORTS COLUMN

北照が夏初勝利を目指す。南北海道勢の過去20年の戦績は?

春は8強2回。夏の初勝利成るか 南北海道の代表校は、昨年に続いて北照。5度目の夏となる。 南北海道勢の過去20年の戦績は20勝18敗。駒大苫小牧の夏連覇(04年、05年)や16年北海の準優勝が目立つ。 北照自体は夏は未勝 […]

人口二万人の市から飯山が初出場。長野県代表の過去20年間の戦績は?

3回戦の壁が立ちはだかる 長野県代表は飯山(いいやま)。開校は2007年(統合)という公立高校が春夏通じて初の代表切符を勝ち取った。 長野県代表の過去20年間の夏甲子園の戦績は通算11勝20敗。初戦は突破できることが珍し […]

旭川大高が2年連続出場。北北海道の過去20年間の戦績は?

昨夏の悔しさを知るメンバーが再度聖地へ 昨年に続いて旭川大高が甲子園出場を決めた北北海道。 昨夏は甲子園史上初のタイブレークの末、延長14回で敗れただけに、雪辱を晴らしたいところだ。 過去20年間の北北海道勢の戦績は5勝 […]

2年連続で花巻東に甲子園切符。岩手県代表の過去20年間の戦績は?

最速150キロの逸材右腕が甲子園へ 花巻東高校の甲子園出場が決まった。大きく話題を呼んでいた大船渡高校を破っての堂々の出場である。 夏は今回で10度目の挑戦となる。 岩手県代表の過去20年間のデータをひも解いてみる。通算 […]

153キロ右腕が高校通算23本も本塁打を放てる理由とは?

マウンドよりもプレッシャー少なく この夏、高校生投手BIG4と呼ばれるのは佐々木朗希(大船渡)、奥川恭伸(星稜)、及川雅貴(横浜)、そして西純矢(創志学園)だ。 この年代のエースは打撃にも秀でる者が多い。佐々木朗希は岩手 […]

バルセロナ期待の新星リキ・プッチが躍動!

前半だけで見せた存在感 バルセロナのカンテラ(下部組織)出身の現在19歳のリキ・プッチがRakutencupで日本のサッカーファンに存在感を見せつけた。 身長が169cmと170cmのリオネル・メッシよりも1cm小さく、 […]

『バルセロナVSチェルシー』夢の対決が日本で実現!

バルセロナVSチェルシー勝つのはどっちだ!? 昨シーズンリーガ王者のバルセロナとプレミアリーグ3位のチェルシーによる夢の対決が埼玉スタジアム2002で開催される。 今シーズンのチャンピオンズリーグの一戦を占うような対戦が […]

レジェンドOB断言。中日、7年ぶりのAクラス入りには?

谷繁元信さん、井端弘和さんトークショーレポート いつもファンの熱気を感じる『ラブすぽ』トークショーですが、今回もそれを目の当たりにする場面がありました。 現役時代のお二人の応援歌の話題になった時、まず谷繁元信さんの応援歌 […]

ドラ1有力。153キロ左腕が目指す神奈川4連覇とその先

4度目の甲子園へ。ポテンシャル抜群の逸材 過去10年で春センバツに4回出場し12年に8強入り。 夏選手権には5回出場し11年、13年、18年は3回戦へ進出。 羨ましくなるほどの戦績だが、「あの高校」としてはやや物足りない […]

“背番号1”の誇りをまとい、2年連続の聖地へ

甲子園デビューで16奪三振の快投 創志学園(岡山)。その名が全国に知れ渡ったのは2011年センバツ。史上初となる創部1年目での甲子園出場を果たしたのだ。 その後も16年に春夏連続出場。17年にセンバツ、18年は夏と毎年の […]

川上憲伸氏、森本稀哲氏の意外過ぎるホームランダービー予想とは

【マイナビオールスターゲーム2019前夜祭】 12日・13日に開催される「マイナビオールスターゲーム2019」を前に11日、六本木ヒルズアリーナで前夜祭が行われた。トークショーに登場したのは前田智徳氏(48)、川上憲伸氏 […]

緒方孝市監督がオールスターで期待をかけるルーキー選手とは?

【マイナビオールスターゲーム2019前夜祭】 12日・13日に開催される「マイナビオールスターゲーム2019」を前に11日、六本木ヒルズアリーナで前夜祭が行われた。 メインセッションではパの辻発彦監督(60)、とセの緒方 […]
インフォテキストが入ります