SPORTS TALK

「あと2~3年したら楽しみ!」中日OB高橋聡文が語るドラゴンズ根尾昂への期待感

ドラゴンズのレギュラー争い。 捕手を固定しきれない一方、高橋周平のサードや京田 陽太のショート、阿部 寿樹のセカンド、ビシエドのファースト、大島 洋平のセンターなどはほぼ不動だ。 そんな中、18年ドラフト1位の根尾昂はど […]

2003年最多勝&最優秀防御率。阪神元エース井川慶のチェンジアップの握り方とは!?

阪神タイガースの元エース井川慶。 1997年ドラフト2位で阪神に入団すると、2001年には早くもローテ入りして9勝を挙げる。 そして以降、5年連続で二けた勝利。 特に2003年に20勝を挙げ最多勝と最優秀防御率との2冠。 […]

巨人歴代3位228盗塁の鈴木尚広が語る「盗塁のスランプ」とは!?

元読売ジャイアンツの外野手、鈴木尚広。現役時代は足のスペシャリストとして活躍。 通算盗塁数228は、歴代の巨人の選手の中で3位となる数字である。 代走としての地位を確立した鈴木尚広は「走塁にもスランプはある」と語る。 だ […]

友永が語る日本ハムで1軍ヘッドコーチ兼打撃コーチを務める小笠原道大の指導法とは!?

現在は北海道日本ハムファイターズで1軍ヘッドコーチ兼打撃コーチを務める小笠原道大。 現役時代は日本ハム、巨人、中日で主に内野手として活躍した。 日ハムでは2002年に打率.340。さらに2003年に.360で2年連続首位 […]

高橋聡文が「ランナーを気にせず投げられる」強肩が魅力と語る中日・加藤匠馬!

ここ数年、捕手が固定できていない中日ドラゴンズ。 昨年、チーム最多の92試合に出場したのが加藤匠馬だ。 加藤匠馬は入団6年目の28歳。最大の魅力は「加藤バズーカ」とも呼ばれる肩の強さだ。 その威力を、中日で実際に投げてい […]

鈴木尚広が語る丸佳浩が巨人に植え付ける広島で培った走塁意識とは!?

カープから巨人に移籍して2年目の丸佳浩。2018年には打率.306。 39本塁打97打点という素晴らしい成績を挙げ、2年連続でリーグMVPに輝いた素晴らしい打者である。 昨季も打率.292で27本塁打89打点と好成績。そ […]

友永が注目する「平田良介と同じくらい飛ばす」パンチ力が魅力の中日2年目捕手/石橋康太!

中日ドラゴンズの高卒2年目の捕手、石橋康太。 ルーキーイヤーの昨年は先発マスクを被りヒットも放つなど、良い経験を積んだ。 高校通算57本塁打の長打力は魅力的だ。 今季は2軍で能力開花の途上段階だが、2軍では3割を超える数 […]

ドラゴンズ11年目の29歳。中継ぎ・抑えとして期待がかかる岡田俊哉!

現在、中日ドラゴンズで抑えを務めるのはライデル・マルティネス。 今季すでに10セーブを超え、防御率も1点を切るなど安定感は抜群だ。 日本人選手で期待がかかる一人が、岡田俊哉だ。今季で11年目の29歳。 昨季は53試合に登 […]

「間合いを盗む」「空気が読める」鈴木尚広も認める足のスペシャリスト増田大輝!

巨人の背番号0、増田大輝。走塁のスペシャリストとして台頭する5年目の内野手だ。 昨年4月に初の一軍昇格を果たすと、75試合に出場してチーム最多の15盗塁を決めた。 今季も開幕から代走メインでアピールを続け、盗塁争いを盛り […]

捕手・矢野燿大を厚く信頼。配球に全く首を振ることはなかった井川慶!

阪神タイガースの監督を務める矢野燿大。阪神では長く正捕手を務め、特にリーグ優勝を果たした2003年と2005年はベストナインとゴールデングラブ賞、そして最優秀バッテリー賞を獲得している。 当時のエースは井川慶。2003年 […]

友永が注目する「将来は三冠王」カープ高卒2年目、左の大砲候補・林晃汰!

広島カープ2年目の今季20歳、林晃汰。 智辯和歌山高校から18年ドラフト3位で入団した世代屈指の左の長距離砲だ。 ドラフト時に「目標は三冠王」と言い切った大物で、ルーキーイヤーの昨年は2軍で102試合に出場。チーム2位の […]

鈴木尚広が近本光司に目指して欲しいと語る阪神の偉大なる盗塁王、赤星憲広!

阪神タイガースの2年目、近本光司。 昨季はセ・リーグの新人記録を61年ぶりに更新する159安打を放ち、36盗塁で盗塁王にも輝いた。チームの顔ともいえる選手である。 2020年シーズンも8月に入ると調子を上げ、月間打率.3 […]
インフォテキストが入ります