SPORTS TALK

「独特のフォームで打ちにくい!」中日支配下有力の育成3年目の石田健人マルク!

中日ドラゴンズの育成契約3年目、25歳のマルク(石田健人マルク)。 昨年は2軍で18試合22回2/3を投げ、防御率1.99の成績を残した独特なフォームが持ち味の右腕だ。 あまりに独特なフォームなため、昨年まで中日ドラゴン […]

現役通算16年/532試合登板の高橋聡文が語るコロナ禍での調整の難しさとは!?

中日ドラゴンズで12年、阪神タイガースで4年の現役生活を送った高橋聡文。 現役生活を長く中継ぎとして過ごしたが、特に活躍が目立ったのが中日ドラゴンズでの2010年。この年は63試合に登板し、31ホールドで防御率1.61。 […]

元阪神エース井川慶の注目選手は防御率2.89でパ2位の17年ドラ1オリックス・田嶋大樹!

オリックス・バファローズの3年目左腕、田嶋大樹。 2017年ドラフト1位入団。ルーキーイヤーに6月までに6勝を挙げるなど華々しいデビューを飾ったが、その後は左ひじ痛などから、そのポテンシャルを発揮しきれていなかった。 勝 […]

「メチャクチャ野球好き」高橋聡文が語った藤浪晋太郎への期待とは!?

藤浪晋太郎。阪神タイガースファンのみならず全ての野球ファンがその復活を願う投手である。 藤浪晋太郎は2012年にドラフト1位で阪神に入団。ルーキーイヤーの2013年に10勝6敗、防御率2.75の成績を挙げ、新人特別賞を獲 […]

元阪神エース井川慶が感じたメジャーとマイナーのボールの違いとは!?

元阪神タイガースのエース、井川慶。 1997年のドラフト2位で入団した阪神では、2001年に先発ローテーション入りを果たすと、翌2002年から5年連続2ケタ勝利。3度の最多奪三振、2003年には20勝、リーグMVPなど華 […]

「12球団で一番球持ちが良い」高橋聡文が語る岩崎優の最大の武器とは!?

阪神タイガースでここ3年、勝ちパターンに完全に定着した岩崎優。 特に昨年の活躍は凄まじく48試合に登板、58奪三振で26ホールド、防御率1.01という安定感を見せた。 今季も15試合登板と貢献してきたが、左ひじのハリで、 […]

中日キャプテン高橋周平の守備を鍛えた黄金時代の名手、渡邉博幸コーチとは?

ドラゴンズ不動のレギュラーとなった高橋周平。一軍で活躍していくためには、一定の守備力が求められるが、高橋周平が2軍時代に守備を鍛えていたのが、当時2軍コーチだった渡邉博幸だと友永翔太は語る。 渡邉博幸は現役時代から守備の […]

「足のスペシャリスト」鈴木尚広が語る周東佑京の走塁技術とは!?

周東佑京。昨季25盗塁でブレイクを挙げた福岡ソフトバンクホークスが誇る3年目の「フェラーリ」だ。昨年はプレミア12でも代走の切り札として規格外のスピードを見せ、プロ野球ファン全体に名前を浸透させた。 今季も8月14日時点 […]

井川慶がメジャーで見てみたい投手は球速もコントロールもある山本由伸!

2020年のメジャーリーグ序盤。日本人投手の活躍ぶりが目立っている。8月14日現在、カブスのダルビッシュ有が4試合で3勝1敗、防御率1.88。ツインズの前田健太は4試合で3勝0敗。防御率2.66。 ヤンキースの田中将大は […]

高橋聡文が今季のセ優勝予想として阪神タイガースを挙げた最大の理由とは?

中日ドラゴンズで12年、阪神タイガースで4年の現役生活を送った高橋聡文。 今季のセ・リーグ優勝候補として、開幕前の段階では阪神タイガースを挙げていた。理由として大きいのは「楽しみな選手が多い」と「中継ぎ投手の充実」。 昨 […]

現西武監督の守備の名手、辻発彦がコーチ時代に「最初に教えていたこと」とは?

辻発彦・現埼玉西武ライオンズ監督。現役時代は、西武で1993年に首位打者を獲得。移籍したヤクルトでも1996年に打率333を記録する等、巧打を誇った。 さらに目立ったのが守備。7年連続を含む8度のゴールデングラブ(セカン […]

「痛み止めは毎日2-3個」FA移籍後も高橋聡文が投げ続けられた理由とは!?

2016年に阪神タイガースへ移籍した高橋聡文。 その2016年には54試合に登板。20ホールド、防御率3.76.さらに2017年には61試合に登板し20ホールド、防御率1.70と見事な活躍を見せた。 だが、2018年にな […]
インフォテキストが入ります