SPORTS TALK

ラルフ・ブライアントの一番印象深いホームランは?
ラルフ・ブライアントの一番印象深いホームランとして挙がったのは、1989年の伝説のダブルヘッダーでのホームラン。 それは、10月12日に行われた西武ライオンズとのダブルヘッダーだ。 第一試合の4回にブライアントが西武先発 […]

坂本誠志郎は梅野隆太郎よりも捕手としての資質が高い!?
今シーズン124試合に出場し、大車輪の活躍を見せているのは梅野隆太郎。 しかし今シーズン20試合と昨シーズンより出場試合数を増加させている坂本誠志郎の方が梅野隆太郎より捕手としての資質が高いとプロ野球関係者からはよく聞か […]

ラルフ・ブライアントの日本での通算ホームラン数とは?
ラルフ・ブライアントの通算ホームラン数をあなたはわかるだろうか。 トークショー会場では、DJケチャップの「何本か分かる人?」に即答するファン。 会場にはブライアントマニアが数多く集まっていた。 果たしてブライアント自身は […]

思わず声が!? ソフトボール美人の剛球を体感!!
待ちに待った東京オリンピック、パラリンピックまであと1年。 2008年の北京大会で悲願の金メダルを獲得し、 2020年東京大会で、五輪種目に復活したソフトボール。 金メダルが期待される種目のひとつとして、大注目の競技です […]

高橋周平に敢えて谷繁元信が求める能力とは?
19年、大きくブレイクした高橋周平選手の本格化を語る谷繁元信と井端弘和。 井端弘和は「(本物の)力が付いてきている」と評価。 谷繁元信も同意しながら、愛を持って足りない部分を指摘。 谷繁元信が指摘した高橋周平の楽しみにす […]

谷繁元信が語るアライバコンビの凄さとは!?
中日ドラゴンズ黄金期を共に戦った谷繁元信と井端弘和。 2009年、2010年、2011年の3年間が一番面白かったと語る谷繁元信。 当時の面白さのひとつだったのは黄金の二遊間コンビのアライバコンビが魅せるプレーだ。 キャッ […]

谷繁元信が語る凄かった投手とは!?
谷繁元信が捕手として受けていて「凄いな」と思った投手について語った。 右投手のフォークボールは、やはりあの投手。 「そしてスライダーだったら…」と挙げたあの名投手とは!?。 ↓谷繁さんと井端さんトークショーの模様はこちら […]

荒木雅博の守備は菊池涼介より凄い!!
現中日ドラゴンズ二軍内野守備走塁コーチ荒木雅博の守備の凄さを語る谷繁元信と井端弘和。 「(現役最高峰とされる)カープの菊池涼介選手より凄い」の言葉に、思わず会場から「おおおお~~」と声が上がった。 菊池涼介選手より凄いと […]

他球団を経験したからこそできた偉業とは!?
横浜ベイスターズから中日ドラゴンズに「移籍して良かったか」について語る谷繁元信と井端弘和。 「ある意味良かった」と語った谷繁元信。 一球団だけでは成長しきれなかった部分もあっただろうと類推する。 では井端弘和はジャイアン […]

投手ではないのに分かる「谷繁元信捕手の投げやすさ」
ミットを出すタイミングなどを語る谷繁元信。 すると投手ではないのに井端弘和が「本当に投げやすい」と語り始めた。 井端弘和が谷繁元信への送球は、「本当に投げやすい」と語る納得のその理由とは? ↓谷繁さんと井端さんトークショ […]

豊田清はプロ入りまでバントシフトを知らなかった!?
1992年のドラフト3位で西武ライオンズに入団した豊田清。 入団1年目、ハワイでのキャンプで初めてバント練習を経験した。 なんと豊田清はバントシフト未経験だったという。 清原和博、辻発彦、石毛宏典、田辺徳雄といったライオ […]

中日が優勝、Aクラス争いしていくために必要な物とは?
ドラゴンズが優勝、Aクラス争いしていくために何が足りないかのか? 井端弘和は「優勝争いの経験」が今の中日ドラゴンズナインには足りないと語る。 そして谷繁元信が優勝争いで勝ち抜くために必要と考える要素とは? ↓谷繁さんと井 […]