SPORTS TALK

西岡剛が語る30代中盤での振る舞い方
選手とコーチ、信頼し合う同級生 今季よりルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブスに所属する西岡剛内野手。開幕当初より好調を維持し、チームトップの打率.345(6月12日時点)を記録するなど、チームリーダーとしてさす […]

野間峻祥から見た大瀬良大地の強みとは!?
今年のセ・パ交流戦では開幕カードのカープ戦と吉田輝星と投げ合った日本ハム戦に先発出場した大瀬良大地。その2試合で大瀬良大地は1勝1敗、防御率1.93という素晴らしい投球を見せてくれている。 日本ハム戦では打線の援護がなく […]

源田壮亮が対戦したいセ・リーグ投手とは!?
西武ライオンズは日本生命セ・パ交流戦の開幕カードで広島東洋カープと対戦し、2勝1敗で勝ち越しを決めた。セ・パ交流戦も4カード目が終了し、セ・リーグ29勝、パ・リーグ36勝4引き分けと今年もパ・リーグが勝ち越している。 そ […]

今浪隆博が球場で目にして嬉しかったファンが持つものとは!?
元北海道日本ハムファイターズ/ヤクルトスワローズ 今浪隆博さんトークショー 2006年の大学・社会人ドラフト7巡目で北海道日本ハムファイターズより指名を受け、2007年よりプロ野球の世界に飛び込んだ今浪隆博。北海道日本ハ […]

大山悠輔が持つパ・リーグ投手のイメージとは!?
6月4日より開幕した日本生命セ・パ交流戦も4カード目に入り、ますます盛り上がりを見せている。阪神タイガースは4カード目を大阪に対戦地を移しオリックス・バッファローズと対戦している。 阪神タイガースの大山悠輔はオリックス・ […]

西岡剛がロッテ時代に最も興奮した出来事とは!?
伝説の下剋上日本シリーズでの一撃 ルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブスで戦う西岡剛内野手と岡田幸文コーチ。同級生の二人は、2010年、千葉ロッテマリーンズが「下剋上」日本一を遂げた際に、一緒に戦っていた。 「一 […]

広島カープ野間峻祥が持つパ・リーグ投手の印象は!?
セ・パ交流戦に入り、ヒット4本と苦しんでいる広島カープの野間峻祥。昨日の日本ハムファイターズとの第2戦ではスタメンを長野久義に譲り、試合出場なく終わった。 セ・パ交流戦開幕記者会見で行ってみたい都道府県として北海道を挙げ […]

岩本勉が語るセ・パ交流戦で打つ為に必要なこととは!?
2005年から開始されたセ・パ交流戦は今年で15回目を迎えた。セ・パ交流戦の開始年である2005年に引退したのが元日本ハムファイターズのガンちゃんこと岩本勉だ。 プロ野球人生16年間の中でセ・リーグ球団とも対戦してきたガ […]

西武源田壮亮から見たセリーグ投手の印象とは!?
西武ライオンズは日本生命セ・パ交流戦の開幕カードで広島東洋カープと対戦し、2勝1敗で勝ち越しを決めた。続いて、2カード目を横浜に対戦地を移し、DeNAベイスターズと激闘を繰り広げている。 今年もセ・リーグ6球団全18試合 […]

阪神大山悠輔が狙うロッテ種市篤暉の球種とは!?
6月4日より開幕した日本生命セ・パ交流戦も今日で1カード目を終えようとしている。阪神タイガースはロッテとの開幕カードを1勝1敗で本日の3戦目を迎える。今日の予告先発は、阪神タイガース/高橋遥人、千葉ロッテマリーンズ/種市 […]

2013年WBC台湾戦で決めた鳥谷敬の盗塁が与えた井端弘和への影響とは!?
2019年4月22日開催 元中日ドラゴンズ/読売ジャイアンツ 井端弘和さんトークショー 2013年3月9日のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)台湾戦と聞くと、胸が熱くなる人が多いことだろう。 一番皆さんの記憶に […]

キャッチャー谷繁元信の凄さとは!?
2019年4月22日開催 元中日ドラゴンズ/読売ジャイアンツ 井端弘和さんトークショー 2002年から横浜ベイスターズから移籍し、2015年の現役引退まで中日ドラゴンズでプレーした谷繁元信。井端弘和とは2002年から共に […]