SPORTS TALK

【オリックス】若月健矢が9回から出場した日本一の瞬間を振り返る! その試合に勝って胴上げは初めてだったのでとても気持ち良かった!!

※2022年12月の収録です 2022年はオリックスの日本一で幕を閉じたプロ野球。 その瞬間のことを若月健矢選手に振り返ってもらった。   その試合、8回までベンチにいた若月健矢選手。 しかし、それまでマスクを […]

2013年WBCでの伝説の盗塁!! ヘタしたらA級戦犯だったのに走った理由とは!?【鳥谷敬トークショー】

台湾投手陣に関するシンプルかつ有効的なデータがあった!! 2013年のWBC、日本vs台湾戦を鳥谷敬さんと振り返った。 場面は1点ビハインドの9回裏。 2アウト1塁、ランナーは鳥谷敬さん。 バッター・井端弘和の場面で初球 […]

パ・リーグの優勝を左右した逆転3ラン。千葉ロッテマリーンズ山口航輝が打席で心掛けていたこと【ラブすぽ独占インタビュー】

昨季チーム最多の16本塁打を放った山口航輝 昨シーズン、2022年度のプロ野球パシフィックリーグは、劇的な結末であった。勝てば優勝の福岡ソフトバンクホークスが、10月2日に行われたリーグ最終戦の対千葉ロッテマリーンズ戦で […]

アメリカ以外にも注目国は多数! 欧米の強豪国が集まるプールC&Dについても知っておこう!!【WBC野球ライター座談会】

欧米諸国との対戦は3月21日(祝・火)の準決勝だ!! 日本は一次予選のプールBを全勝で予選1位通過を決めた。 もう一つのアジア圏予選であるプールAは全チームが2勝2敗という大混戦で予選リーグは終了した。   W […]

千葉ロッテマリーンズ山口航輝。昨シーズンの1試合3発8打点は「ゾーンに入ってました。」「でもそれだけじゃいけない」理由【ラブすぽ独占インタビュー】

再現性が必要 千葉ロッテマリーンズの高卒5年目外野手、山口航輝。昨シーズンはチーム最多となる16本塁打を放った山口航輝だが、特に印象深いのが9月22日の対オリックス・バファローズ戦での3本塁打だ。 この日は4打数4安打1 […]

韓国のショートを守るキム・ハソンは凄い! 韓国戦で侍ジャパンを応援しつつ注目したいスーパースター!!【WBC野球ライター座談会】

相手にとって不足なし! 韓国戦をより楽しむための相手情報!! 対戦相手となる外国チームで注目すべき選手を教えてもらった。   花田雪氏が挙げたのは韓国のキム・ハソン。 ダルビッシュ有と同じサンディエゴ・パドレス […]

昨季はチーム最多の16本塁打。さらなるブレイク目指す千葉ロッテマリーンズ山口航輝が、山川穂高との自主トレで学んだ「再現性」【ラブすぽ独占インタビュー】

22年は16本塁打57打点の山口航輝 千葉ロッテマリーンズの5年目外野手、山口航輝。21年の開幕戦でプロ初出場、初スタメンを飾ると、その年は78試合に出場して9本塁打を放ち、存在感を示した。 続く昨シーズンは、102試合 […]

本塁打増へ山川穂高と自主トレ。お尻を意識してトレーニングを積んだ千葉ロッテマリーンズ山口航輝【ラブすぽ独占インタビュー】

一昨年は9本塁打であった山口航輝 千葉ロッテマリーンズの5年目外野手、山口航輝。昨シーズン、チーム最多となる16本塁打を放ち、今シーズンはさらなる飛躍が期待されている若き大砲候補だ。 本塁打数をさらに増やすべく、オフの自 […]

注目して欲しい選手はDeNAベイスターズ・牧秀悟! 老け顔だけど可愛いギャップ萌え&デスターシャ!!【WBC野球ライター座談会】

セカンドのスタメンは誰になる!? 中島大輔氏がWBCで注目して欲しいのはDeNAベイスターズの牧秀悟だと話してくれた。 牧秀悟は今年3年目となるセカンドの選手。 歴代のセカンド代表は広島・菊池涼介、ヤクルト・山田哲人、楽 […]

WBCでは阪神タイガース・湯浅京己の力強いストレートに注目して欲しい!!【WBC野球ライター座談会】

高校時代はベンチ入りできずにスタンドから応援した甲子園! 独立リーグ出身から侍JAPAN代表まで駆け上がった苦労人!! 普段あまりプロ野球を見ない人にとってもWBCは注目のイベントである。 大谷翔平やダルビッシュ有のこと […]

山川穂高との自主トレで学んだ再現性の大切さ。2023年は30本塁打を目指す千葉ロッテマリーンズ山口航輝!【ラブすぽ独占インタビュー】

2023年、千葉ロッテマリーンズのブレイク候補と言えば、多くのファンがこの男の名を挙げるはずだ。山口航輝――。高卒4年目の昨季はチーム最多の16本塁打。豪快な打撃と打席での佇まいは早くも風格すら感じさせる。キャンプから好 […]

野球とベースボールは違う? ヌートバーを呼んだり、多くのパワーピッチャーを選んだ栗山英樹監督がやりたいのはベースボール!?【WBC野球ライター座談会】

OPSとは出塁率+長打率で算出される数字! 「栗山英樹監督はWBCでベースボールをやろうとしているように見える」と話すのは中島大輔氏。 その理由はパワーピッチャーを多く選んだり、ヌートバーを呼んだりしたことから感じられる […]
インフォテキストが入ります