SPORTS TALK

優勝へ向け、こだわるのは「打点」。千葉ロッテマリーンズ若き大砲、安田尚憲!【ラブすぽ独占インタビュー】

毎年、キャリアハイを更新 千葉ロッテマリーンズの5年目内野手、安田尚憲。大阪の履正社高時代から打撃に注目され、入団当初から将来のマリーンズの4番にと期待されてきた。 4年目の昨季は115試合に出場し、打率.247、8本塁 […]

【プロ野球】斉藤和巳さんが思う「いい監督」「いいフロント」「いいGM」とは!?

球団運営に関する少しマニアックな内容だが、玄人ファンの人にはぜひ聞いて欲しい! 監督やコーチを決めているのは各球団のフロントである。 そのフロントが現場に非協力的な体制だと、良い指導も出来ないのではないか? というのがD […]

「4番もサードも試合出場も実力でつかみ取りたい」。千葉ロッテマリーンズ若きスラッガー、安田尚憲!【ラブすぽ独占インタビュー】

「チーム一丸で戦えています」 千葉ロッテマリーンズは7月22日現在で45勝43敗1分、貯金2の3位。5月終了時点では借金7の5位にあえいでいたことを考えると、上昇気配にあるのは間違いない。 6月27日から7月19日まで、 […]

【阪神】谷繁元信さんが藤浪晋太郎を一刀両断! 復活の奇策は「抜けスラ」!?

※2021年11月23日の収録です もう何年も言われている阪神・藤浪晋太郎の復活への道。 谷繁元信さんが一つ苦言を呈するのは「きわどいコースに投げてボールと言われた時の態度」だという。 審判も人間。常にコースのきわどいと […]

【中日】木下拓哉をレギュラーに据えた理由とは?≪中村武志さんオンライントーク≫

キャッチャーは正捕手となる存在を決め打ちして使い続けないと育たない!! 昨年まで中日ドラゴンズでバッテリーコーチを務めていた中村武志さん。 つまり正捕手を決める立場にもあったということで、長年の課題であったそこに木下拓哉 […]

「構えがどしっと決まって調子も向上」千葉ロッテマリーンズ悲願のVへ、飛躍を誓う安田尚憲!【ラブすぽ独占インタビュー】

勝負の後半戦へ 千葉ロッテマリーンズの5年目内野手、安田尚憲。入団当初から将来の大砲候補と期待され、昨季は球団最年少での開幕4番を任された。 今季の安田尚憲は開幕当初はやや成績が伸び悩み、チームも借金生活が続いていたが、 […]

【DeNA】牧秀悟は日本代表になれる!? 里崎智也さんの忖度なき分析!!

WBCは2023年3月に開催! 牧秀悟が2年目のジンクスを感じさせない好成績を残し続けている。 7/19現在で打率.282、出塁率.352、ホームラン17本、打点59。 4番を任されている重圧もはねのけての好成績だ。 こ […]

【日本ハム】バッティング、リード、キャッチング、ブロッキング、肩、今のキャッチャーに最も求められるのはどれ?≪鶴岡慎也さんオンライントーク≫

監督、コーチの好みにもよるけれどレギュラーキャッチャーは何で決まる? 全てに長けていれば言うことはない。 しかし、そんな選手はいない。 キャッチャーに求められる能力は何種類かあるが、プロのキャッチャーには何が最も求められ […]

千葉ロッテマリーンズ安田尚憲。こだわり続けるのは「点を取るバッティング」【ラブすぽ独占インタビュー】

今季でプロ5年目を迎える千葉ロッテマリーンズの背番号5・安田尚憲。プロ入り当初から「将来の主砲」と期待され、今季も6月24日からは4番での起用が続いている(7月14日時点)。8月に行われる「野球伝来150年 プロアマ記念 […]

【阪神】甲子園のマウンド、罵声よりもグサッと心に刺さった「さりげないファンのひと言」とは!?≪榎田大樹さんオンライントーク≫

お目当ての選手はファンによって違うから… 甲子園のファンが熱いというのは誰しもが知っている事だろう。 活躍したときの声援がすごい反面、ダメだった時の罵声もすごい。 しかし、その罵声よりも榎田大樹さんの心に刺さる「さりげな […]

【ソフトバンク】球場によってピッチャーが投げるボールの見え方に差がある理由は!?≪松中信彦さんオンライントーク≫

球場はどこも均一に造られているわけではないから面白い! 球場によってピッチャーの投げるボールの見え方に違いがあったという松中信彦さん。 その理由はどこにあるのか教えてもらった。   松中信彦さんの感覚だと、マウ […]

【楽天】当時の噂を鉄平さん本人にぶつけてみた! 星野仙一監督に怒られて調子を落とした!?

今だからこそ聞いてみた! 星野仙一監督との関係性!! 2013年のシーズンオフに楽天からオリックスにトレードとなった鉄平さん。 本人にその時の状況を思い出してもらうと、成績を残せなかったので仕方のないことと感じていたとい […]
インフォテキストが入ります