SPORTS TALK

みんな静かに見ていてくれたの? 大歓声が全く聞こえなかったオリンピック準々決勝戦での“ゾーン体験”【角田夏実:パリオリンピック柔道女子48キロ級金メダリスト/ラブすぽトークショー】

準々決勝の地元フランス選手との激闘を振り返る!この試合で“ゾーン”を体験していた!? 数ヶ月前、準々決勝でフランスの選手と対戦することが決まった瞬間から、相手選手の徹底的な研究と準備を進めてきたと話してくれた。また、他の […]

理想は同じスタンスで長く活躍できること。ただ、それは難しいから…【ジャイアンツ黄金時代の核弾頭・仁志敏久ラブすぽトークショー】

引き出しの多さも実力のうち、でも何回も引き出しを開けなくてもいいのがスーパースター!? プロ野球選手は色々な方法を試すもの。 仁志敏久さんは、バッティング一つを取っても色々な引き出しを持っていて、その時々の調子などに合わ […]

「阿部詩ちゃんはいいな~」と思いながら一緒に練習していた!?【角田夏実:パリオリンピック柔道女子48キロ級金メダリスト/ラブすぽトークショー】

遅咲き31歳で初出場となったパリ五輪を振り返る!! 31歳で迎えた角田夏実選手初めてのオリンピック。 他に出場している選手たちはみんな年下ではあったが、フランクにみんなが話かけてくれた事もあり年齢差を感じるようなことはあ […]

菊花賞、アスクビクターモアでのクラシック初制覇の味は!?【現役JRAジョッキー・田辺裕信ラブすぽトークショー】

ジョッキーにとってはクラシックもそうでないGⅠも価値は同じ!? 2024年までで田辺裕信騎手は中央&地方でGⅠを10勝している。 ダートがコパノリッキーで6勝、アルクトスで盛岡のマイルチャンピオンシップ南部杯を連覇。 芝 […]

若手ピッチャーがボールの回転数などのデータを気にする前に気付いて欲しいこととは!?【ジャイアンツ黄金時代の核弾頭・仁志敏久ラブすぽトークショー】

形が悪いからダメ!? いやいや、若手はそもそも中身のレベルが低い場合が圧倒的に多い!! プロ野球界では以前に比べて正確なデータなどを収集する技術力が向上している。 これは良いことではあるのだが、あまりにデータ一辺倒になっ […]

GⅠ初勝利! コパノリッキーでフェブラリーSを勝った時の裏話!!【現役JRAジョッキー・田辺裕信ラブすぽトークショー】

本当はテスタマッタに乗る予定だったが、直前でコパノリッキーに乗ることに!! 田辺裕信騎手のGⅠ初勝利は2014年のフェブラリーSだった。 16頭立て16人気のコパノリッキーで単勝配当は27,210円。 ①人気は前年のジャ […]

移籍して初めて知るジャイアンツの凄さ!【ジャイアンツ黄金時代の核弾頭・仁志敏久ラブすぽトークショー】

同じプロ野球でもチームによって環境は全く違った! 2007年の巨人→横浜への移籍でビックリ!! ジャイアンツで11年間プレーしたのちに自らトレードを志願して横浜ベイスターズに移籍した仁志敏久さん。 移籍直後のことをトーク […]

巧みなバットコントロールを持つ銀次選手がスタンスを広くする理由とは!?【みちのくの安打製造機 ・銀次ラブすぽトークショー】

スタンスを広くするのは、ボールを引き付けて速い球に対応するため!? バッティングは良く腰を回せというが、そういったイメージは持っていないとのこと。 銀次選手がスタンスを広くしているのは、速い球に対応するためにボールを出来 […]

「体が動く間はできるだけ長く馬に乗りたい!」とは思えない!?【現役JRAジョッキー・田辺裕信ラブすぽトークショー】

騎手には正月休みも夏休みもない!? 田辺裕信騎手にキャリア23年を振り返ってもらった。 ジョッキーに定年はない。現在、JRAの最年長現役騎手は柴田善臣騎手で58歳。田辺裕信騎手よりも17歳も年上ということになる。 何歳ま […]

2011年春の大震災。大変な時期に就任した星野仙一監督がチームにかけた言葉とは?【みちのくの安打製造機 ・銀次ラブすぽトークショー】

大震災の年に就任した星野仙一監督。球団初の日本一までの裏側! 2011年春の大震災の年に楽天イーグルス監督に就任した星野仙一監督。 当時、選手やスタッフを全員集めたミーティングで監督が「俺たちは試合でみんなを元気にするし […]

【有馬記念】初心者でも馬名を見るだけで的中できる!? 一瀬恵菜さんが教えてくれた魅惑の推奨馬とは?

馬券の買い方は自由! 競馬に詳しくなくても楽しめるのが有馬記念!! 一瀬恵菜さんが教えてくれたのは馬名での有馬記念予想。 なんと過去6年のうち4頭が「ス」で終わる馬が勝っているという事実がある。 今年はジャスティンパレス […]

【有馬記念】枠順に大注目! 「内枠有利」の理由を競馬初心者講座講師・長谷川雄啓さんが解説!!

中山2500mという特異なコースで行われるので、枠順が大きく左右するGⅠだということを知っておこう!! 有馬記念は過去10年で12番枠より外の馬は勝ったことがない「内枠有利」なGⅠレースだと長谷川雄啓さんは教えてくれた。 […]
インフォテキストが入ります