SPORTS TALK

元中日ドラゴンズ和田一浩が思う矛盾だらけの打撃理論とは!?【右打者のための究極打撃理論】

現役時代、西武ライオンズ、中日ドラゴンズで活躍し、通算2050本安打を記録し名球会入りも果たした右打ちの強打者「和田一浩」さんによる初実用書『ワンランク上を目指す 右バッターに伝えたい! 右打者のための究極打撃理論』の発 […]

【松中信彦】柳田悠岐、杉本裕太郎、青木宣親の打撃を分析! 王会長のことも!? フライボール革命の正しい受け入れ方とは!?

アメリカに行ってパドレスとドジャースの打撃指導も生で見てきたという松中信彦さん 近年になってよく言われるようになってきた「フライボール革命」について平成唯一の三冠王・松中信彦さんの解説だ!   まず大前提として […]

今年こそ、頂点へ。千葉ロッテマリーンズ藤岡裕大が語る2022年シーズン優勝への思い【ラブすぽ独占インタビュー】

プロ1年目の2018年から一軍レギュラーに定着し、今季で5年目を迎える藤岡裕大。昨季は主戦場としたショートだけでなく、サードも守るなど“新境地”を迎えたイメージも強い。チームが掲げる「頂点を、つかむ。」というスローガンを […]

【オリックス】山崎勝己のようなピッチャーから信頼されるキャッチャーになりたい。そのために必要なこととは?≪若月健矢オンライントーク≫

ピッチャーの髪型が変わったことも気付いて言ってあげるのが名キャッチャー!? 現在、バッテリーコーチをしている山崎勝己のような、長く現役選手をやり続けられる選手になりたいのが理想と語る若月健矢。 山崎勝己はどのピッチャーに […]

元中日ドラゴンズ和田一浩が考える右投げ左打ちの傾向【右打者のための究極打撃理論】

現役時代、西武ライオンズ、中日ドラゴンズで活躍し、通算2050本安打を記録し名球会入りも果たした右打ちの強打者「和田一浩」さんによる初実用書『ワンランク上を目指す 右バッターに伝えたい! 右打者のための究極打撃理論』の発 […]

【DeNA】チーム内で対戦してみたいと思った唯一のピッチャーは!?≪石川雄洋オンライントーク≫

140kmのストレートでバッターが差し込まれているのを見て、不思議に思った入団当時の左腕とは? 今永昇太にだけは他のピッチャーとは違う気持ちを持ったという石川雄洋さん。 入団当時はストレートが130km後半、速くても14 […]

球速UPへ「フィジカルを高めつつフォームを確立したい」。千葉ロッテマリーンズ2年目右腕、河村説人!【ラブすぽ独占インタビュー】

「落ち着いた投球で試合を作る」 千葉ロッテマリーンズの2年目右腕、河村説人(かわむら・ときと)。今季キャンプでのテーマとして「球速UP」に取り組んでいた。 河村説人は「フォームがキレイであればあるほど、スピードは出る」と […]

【オリックス】打率が2割を切ったとき、中嶋聡監督が取ってくれたコミュニケーション方法とは!?≪若月健矢オンライントーク≫

レギュラーも控え選手もみんなが感謝している「中嶋聡監督のコミュ力」! バッティングの調子が悪く、打率が2割を切った時があった若月健矢。 そんなときに中嶋聡監督がプラプラっと寄ってきて言ってくれたひと言があるという。 &n […]

昨季優勝争いの中で先発4勝。千葉ロッテマリーンズ2年目右腕河村説人!【ラブすぽ独占インタビュー】

優勝へ向け経験を活かしたい 千葉ロッテマリーンズは昨季2位。マジック3までパ・リーグ優勝へと迫った。主力選手である荻野貴司、中村奨吾がしっかり出塁し、マーティン、レアードの両外国人が得点に繋げた。藤原恭大、安田尚憲、山口 […]

【広島】鈴木誠也の抜けるカープ、谷繁元信さんが考えるチーム成績を左右するポイントはどこ!?

若手の成長による戦力アップ < 鈴木誠也を失ったことでの戦力ダウン 鈴木誠也がメジャーに行って大きな穴の空いた広島カープ。 坂倉将吾、林晃汰、小園海斗、宇草孔基、野間峻祥など若手の成長は感じられるが、それでも厳しいと谷繁 […]

昨季の得点圏被打率は.219。更なる飛躍を誓う千葉ロッテマリーンズ2年目右腕、河村説人【ラブすぽ独占インタビュー】

先発の方が気持ちは作りやすい 千葉ロッテマリーンズの背番号58、河村説人(かわむら・ときと)。ルーキーイヤーの昨年は20試合に登板。7月以降は先発として4勝を挙げた長身右腕だ。 先発でも中継ぎでも投げやすさ自体は同じだっ […]

【オリックス】松井雅人がボソッと言ってくれる的確で気が引き締まるひと言の内容とは!?≪若月健矢オンライントーク≫

ライバルであるはずの自分を励ましてくれる貴重な兄貴分 同じキャッチャーとして8歳年上の松井雅人。 若月健矢が腐りかけた時にも元気づける言葉を掛けてくれたというのだ。 同じチームで同じポジション。ライバルと言っていい存在で […]
インフォテキストが入ります