SPORTS TALK

【オリックス】スタメン発表は試合直前なので常に緊張感を持ってグラウンドに向かっていた≪若月健矢オンライントーク≫
≪スタメン発表≫チームによって違えば、同じチームでも監督が変われば違ってくる! 中嶋聡監督は試合直前まで発表しないタイプだとのこと。 発表のタイミングは試合前の練習が終わってロッカーに帰るぐらいのタイミングで張り出される […]

千葉ロッテマリーンズ2年目右腕、中森俊介。明石商業の恩師・挟間善徳監督にかけられた言葉とは?【ラブすぽ独占インタビュー】
刺激となっている来田涼斗の存在 昨シーズンはパ・リーグ2位に終わった千葉ロッテマリーンズ。マジック3まで優勝に迫っていただけに、今季への期待は大きい。昨季からのプラス部分として期待される一人が高卒2年目の右腕、中森俊介だ […]

【女子野球】「新しい女子プロ野球を作らなければならぬ」加藤優はこの志で埼玉アストライアを退団した!?
※2021年10月26日の収録です 2019年11月に所属していた女子プロ野球チーム・埼玉アストライアを退団した加藤優さん。 今だからこそ話せる退団理由を話してもらった。 「このままでは女子プロ野球は無くなる」そう感じて […]

千葉ロッテマリーンズ2年目右腕・中森俊介。昨シーズンで見えた課題と手応え。【ラブすぽ独占インタビュー】
オフは体幹を意識してトレーニング 千葉ロッテマリーンズの2年目右腕、中森俊介。昨シーズンで見えた課題を語ってもらった。 昨秋のフェニックスリーグで先発登板の際、試合の序盤、球威がある内は抑えられていたが、球数が増えていく […]

【オリックス】若月健矢が「今年のキャンプではガッツリと自分を追い込みたい!」と言う理由は?
※1月15日の収録です。 今年のキャンプでは自分をメチャクチャ追い込みたいと語る若月健矢。 その理由は何か? 昨年、チーム方針が自主性を重んじるように少し変わった。 それ事態は問題ないのだが、その影響もあり昨年の若月健矢 […]

目標は「荻野貴司さん」。千葉ロッテマリーンズ和田康士朗が目指す理想の打者像【ラブすぽ独占インタビュー】
独立リーグ・富山GRNサンダーバーズから育成ドラフト1位で入団してから今季で5年目。昨季は支配下2年目で24盗塁を記録し、自身初となる盗塁王のタイトルも獲得した和田康士朗。球界屈指のスピードスターは今季の目標に「スタメン […]

【横浜ベイスターズ】森敬斗は”身体能力マン”で天然キャラ!?≪石川雄洋さんオンライントーク≫
人気も可能性も兼ね備えたベイスターズの次世代スター候補! イケメンで有名な森敬人、オフの時期はテレビ番組にも出てイケメンぶりを発揮していたが、プロ野球選手としての能力だって凄いことを石川雄洋さんに語ってもらった。 一言で […]

「昨シーズン、投げたい欲はトレーニングへ向けていた」今季飛躍に期待の千葉ロッテマリーンズ2年目右腕、中森俊介!【ラブすぽ独占インタビュー】
将来のエース候補 千葉ロッテマリーンズの2年目投手、中森俊介。兵庫県の明石商業高校から20年ドラフト2位で入団した本格派右腕である。高校2年時には甲子園で春夏連続4強入りを果たすなど、世代を代表する投手の一人だ。 昨シー […]

【オリックス】オフが短いと感じる!? 自主トレは鈴鹿でバッティングがメイン!!≪若月健矢オンライントーク≫
※1月15日の収録です。 クライマックスシリーズや日本シリーズに出ると必然的にオフが短くなる。 2021年のオリックスは日本シリーズに進出し、2020年までと比べるとこのオフは期間が短かったわけだが、その辺のことを聞いて […]

「死ぬ気で頑張れ」大田泰示/西川遥輝/秋吉亮そして中田翔。日ハムから移籍した4選手への岩本勉のメッセージ【北海道日本ハムファイターズ】
成績を落としていた4選手 北海道日本ハムファイターズで主力選手であった大田泰示、西川遥輝、秋吉亮の3選手がそれぞれ移籍した。昨季シーズン途中に巨人に移籍した中田翔を含めると、主力4選手が北海道日本ハムファイターズから移籍 […]

NPB通算244本塁打のレジェンド捕手、城島健司氏を目指す千葉ロッテマリーンズドラフト1位、松川虎生!【ラブすぽ独占インタビュー】
まずは「スタメン1軍出場」 千葉ロッテマリーンズは昨秋のドラフト会議にて、市立和歌山高校の捕手、松川虎生(こう)を1位指名した。 背番号は「2」。いきなりの一桁背番号は期待の表れであろう。 高卒のドラフト1位捕手で背番号 […]

【オリックス】T-岡田のここが凄い!!≪若月健矢オンライントーク≫
2010年・ホームラン王のバットはいまだ健在、そして数字に表れないチームへの貢献度も素晴らしい! 若月健矢に先輩のT-岡田について語ってもらった。 T-岡田は今年で34歳、オリックス一筋17年目の大先輩。 まだまだ、練習 […]