SPORTS TALK

将来は日本を代表する打者へ!千葉ロッテマリーンズ西川僚祐【ラブすぽ独占インタビュー】
東海大相模からドラフト5位で千葉ロッテマリーンズに入団したルーキー・西川僚祐。恵まれた体格と規格外のパワーを誇る未来の長距離砲は今、プロ1年目をファームで過ごしている。ルーキーイヤーの今年、プロとして感じる課題と手応え、 […]

【ロッテ】究極の選択「ケガをしない投げ方で打たれる」「ケガしてもイイから抑える」≪内竜也オンライントーク≫
プロの世界で通用するには、ケガの可能性が高くてもスライダーを出し惜しみできなかった ヒジや肩を合計9回も手術した内竜也さん。 スライダーが怪我をしやすいとメジャーリーグでは言われ始めているが、それについてどう思うか? こ […]

DeNA・牧秀悟は良い選手なだけに、初めからセカンドを守らせてあげたかった!?≪谷繁元信オンライントーク≫
守るポジションによって、バッティングにも影響が出る!? ルーキー・牧秀悟について谷繁元信さんに話を聞いてみた。 「常に打つ体制が出来ている」「逆方向に長打が打てる」と高い評価をする。 守備位置について開幕直後から谷繁元信 […]

【女子バレーボール】≪迫田さおり×江畑幸子≫ 同じポジションのライバルが活躍すると、どんな気持ちになった!?
悔しい? 嫉妬? 嬉しい? 奮起? 迫田さおりさんと江畑幸子さんはウィングスパイカーという同じポジションだった。 簡単に言えばライバルだ。 お互いに日本代表という仲間、でもライバル。 引退したからこそ聞ける、お互いが活躍 […]

【オリックス】杉本裕太郎が活躍し出した理由は2つ! 自身の成長と、もう一つは!?≪里崎智也オンライントーク≫
監督も人間、それぞれ好みが違う!! 「ラオウ」ことオリックス・杉本裕太郎について。 まず魅力なのは「体勢を崩されても低めを力で拾えるところ」だと、専門的な分析をしてくれた。 もし、対戦するとしてキャッチャー目線でどういう […]

【中日ドラゴンズ】谷繁元信の捕手評価 ≪木下拓哉・石橋康太・桂依央利・郡司裕也≫
郡司裕也に成長して欲しいポイントは!? 中日ドラゴンズの正捕手争い。 最近は木下拓哉がスタメン出場することが多いが、他の選手の名前も挙がった。 その名前は桂依央利。 谷繁元信さんは良い選手だと評価する。 ここに石橋康太も […]

千葉ロッテマリーンズ荻野貴司が語る「鳥谷敬を凄いと思う理由」【ラブすぽ独占インタビュー】
千葉ロッテマリーンズの荻野貴司。今季プロ12年目、35歳となる年齢的にはベテランとなった選手だ。 その荻野貴司が「刺激を受けている」「ああいう選手になりたい」と語るのが、2020年シーズンから千葉ロッテマリーンズに加入し […]

【広島カープ】會澤翼が持っていて、坂倉将吾にはないものとは!?≪天谷宗一郎オンライントーク≫
カープが強さを取り戻すために必要なキャッチャーの力!! 8月後半からスタメンキャッチャーは會澤翼と坂倉将吾が併用されている状況のカープ。 坂倉将吾の若さ、打力はもちろん魅力充分。もちろん、その成長は感じる。 しかし、會澤 […]

千葉ロッテマリーンズ荻野貴司「30歳を超えてからケガが減ってきた訳」とは?【ラブすぽ独占インタビュー】
千葉ロッテマリーンズの切り込み隊長、荻野貴司。今季も好調を維持し、8月終了時点で打率.303はリーグ6位、盗塁15個はリーグ5位とチームの優勝へ向けて貢献を続けている。 荻野貴司は、過去は長くケガに悩まされ続けていた。ル […]

村中恭兵が打たれると嫌なファールはどんな打球!?≪栃木ゴールデンブレーブス≫
プレイヤーに送る、たったファール1本から見える投手心理 投手目線から「打たれると嫌なファール」「何とも思わない、このバッターは打ち取れると思うファール」を教えてもらった。 少し専門的な話になるが、現役プレイヤーにとっては […]

【広島カープ】田中広輔を再評価したい経験力がなせる技とは!?≪天谷宗一郎オンライントーク≫
若手の勢いは尊重しつつも、チーム全体のことを考えて自己犠牲を図れるのは3連覇を知る経験の賜物 ショートのスタメンは小園海斗が務めることが多くなってきた広島カープ。 しかし、田中広輔の存在を忘れてはいけない。 2016年~ […]

千葉ロッテマリーンズ荻野貴司「長打力のある2番バッター」がいる際の違い【ラブすぽ独占インタビュー】
千葉ロッテマリーンズの快足外野手、荻野貴司。一番の持ち味はそのスピードであり、1年目から12年間連続2桁盗塁(NPB史上4人目)を誇り、通算での盗塁数も235個を数えている(数字はいずれも2021年8月末現在)。 今季も […]