SPORTS TALK

【ヤクルト】成瀬善久のヤクルト在籍最終年・2018年。引退も考えた? 1軍登板はなかったが状態は良くなっていた!?
妻に引退する気持ちを話していたストレートの状態とは? ヤクルト在籍の最終年・2018年。 1軍での登板はなかった成瀬善久投手。 どんな状況だったのか? 前年から野球を辞めようと思っていた!? 包み隠さず話してくれた。 ロ […]

千葉ロッテマリーンズ小島和哉が理想とするソフトバンクホークス和田毅【ラブすぽ独占インタビュー】
千葉ロッテマリーンズ3年目の左腕投手、小島和哉。 ライバルを尋ねたところ「ライバルなんて、すごくおこがましいんですが」と丁寧に前置きしたうえで「ソフトバンクホークスの和田毅投手のような投手になりたい」と答えてくれた。 和 […]

中継ぎ投手がマウンドが合っていない時にする仕草とは!?《元ロッテの守護神・内竜也オンライントーク》
こんな見方をするようになったら玄人ファンの仲間入り!! 内竜也さんに「ブルペン」と「マウンド」の差を聞いてみた。 同じ投げるにしても、ブルペンと実際のマウンドでは全く別モノとのこと! ブルペンは密閉された集中できる空間。 […]

「早川隆久、宮城大弥、栗林良吏」谷繁元信が注目するこの若手3投手の凄い部分は!?
栗林良吏は異例のルーキーで侍JAPAN選出!! 注目の新人ピッチャーを3人、谷繁元信さんにあげてもらった。 まずは、 楽天・早川隆久 すでに完成形に見えるという。 豪速球を投げるわけではないが、初速と終速が変わらない伸び […]

千葉ロッテマリーンズ小島和哉が球速よりも意識する「刺せている感じ」【ラブすぽ独占インタビュー】
千葉ロッテマリーンズの3年目左腕、小島和哉。浦和学院高校では2年春のセンバツで優勝。 進学した早稲田大学でもエースとして活躍し、通算22勝。4年時には主将も務めている。 プロ1年目の2019年に3勝、2年目の昨季は先発ロ […]

【ヤクルト】「左vs左」は決してピッチャー有利ではないと村中恭兵が主張する理由とは?【栃木ゴールデンブレーブス】
「右vs右」との違いはあるのか? 「左vs左」はピッチャー有利という考え方が一般的になっている。 しかし、当人からしてみたら決してそんなことはないという村中恭兵投手の告白だ。 確かにスライダーのような外に逃げるようなボー […]

【西武ライオンズ】FAやメジャー移籍で主力選手が出て行っても強い秘密は!?《和田一浩オンライントーク》
そもそも活躍する可能性が高い選手が集まっている!? 西武ライオンズは数多くの選手がFAやメジャー移籍で退団していくが、それでも常に戦力を整えているイメージがある。 古くは、工藤公康や清原和博。 和田一浩さんもその一人。 […]

千葉ロッテマリーンズ小島和哉投手の「2巡目・3巡目を抑えるためのゲームプラン」【ラブすぽ独占インタビュー】
千葉ロッテマリーンズは7月1日時点で5位。5チームが4.5ゲーム差でひしめき合う歴史的大混戦のど真ん中で戦っている。 今季ここまでで12試合に登板。昨季に続いて先発ローテの一角で投げ続ける小島和哉に、「長いイニングを投げ […]

【西武ライオンズ】パ・リーグの最多勝候補は髙橋光成だと思う理由とは?≪斉藤和巳オンライントーク≫
キャンプやオープン戦で見えた昨年までとの違いがある ※収録は3月末の時点です。 開幕直後に斉藤和巳さんに聞いたパ・リーグの最多勝候補。 名前が挙がったのは西武ライオンズ・高橋光成だった。 高橋光成【たかはし こうな】 前 […]

【ヤクルト】「グラウンド外の山田哲人」はどんな人間?≪ファンを楽しませ続けたエンターテイナー! 上田剛史オンライントーク≫
山田哲人に注意されたことがある!? 山田哲人ってどんな人? 上田剛史さんに教えてもらった。 まず、基本的に口数が多くはないという。 自分から前に出て、周りを引っ張っていくタイプでもないという。 なので、今年からキャプテン […]

千葉ロッテマリーンズ小島和哉投手が語る「長いイニングへのこだわり」
千葉ロッテマリーンズの3年目、小島和哉投手。浦和学院高校から早稲田大学を経て2018年ドラフト3位で入団した左腕だ。 ルーキーイヤーの19年に3勝を挙げると、2年目の20年は通年ローテーションを守り、20登板のうち17試 […]

成瀬善久の2018年末、ヤクルト戦力外→トライアウト→オリックス入団テスト、オリックスには何が!?
「もうNPBは無理かなぁ」と思っていた矢先の電話で!? 成瀬善久さんは2018年にヤクルトを戦力外になってから、トライアウト受験。 その後はオリックスの入団テスト受験→オリックス入団ということに。 結果、成瀬善久さんの2 […]