SPORTS TALK

【成瀬善久オンライントーク】12球団合同トライアウト、親しい人とも仲良くできない独特な雰囲気を思い出す

ほとんどの選手が最後のユニフォーム姿になる場。他に似たような雰囲気のない独特の空間だった。 2018年に所属していたヤクルトから戦力外通告を受け、11月に行われた12球団合同トライアウトに参加した成瀬善久投手。 当時を思 […]

【中日】167cm、21歳の小さな剛腕・山本拓実。吉見一起さんが感じていたこととは?

小さくても凄い球を投げる! キャッチボールをして感じた飛躍するための課題は!? 中日ドラゴンズ・山本拓実について吉見一起さんの印象を聞いてみた。 2017年ドラフト6位で入団。 167cmというプロ野球の投手としては非常 […]

【中日】自分と同じタイプ? エースキャッチャーになって欲しい木下拓哉の伸びた点はどこ?《谷繁元信オンライントーク》

もともとあった技術力、やっとそれを出し続ける体力がついてきた 谷繁元信さんの引退後、なかなか正捕手が固まらなかった中日ドラゴンズ。 しかし、昨年から木下拓哉という存在がそのポジションを掴もうと目立ってきた。 木下拓哉【き […]

【巨人】聖心ウルスラ学園の後輩、戸郷翔征がいま以上に飛躍するためにやって欲しいことは?《田原誠次オンライントーク》

もっと勝てて、将来はメジャーリーグに行ける素質の持ち主! 聖心ウルスラ学園の後輩でもある戸郷翔征について聞いてみた。 戸郷翔征は昨年は9勝、今年はそれ以上の活躍を期待したい21歳。 将来はメジャーに行けるレベルの素質があ […]

【巨人】現役の捕手でキャッチングが上手いのは、やっぱり小林誠司《負けないエース・斉藤和巳オンライントーク》

出場機会が減ってから成長したように見える! いまの現役選手でキャッチングが上手いと思う選手を聞いてみた。 ズバリ、ダントツで小林誠司(巨人)と斉藤和巳さん。 ピッチャー目線から「こんなに上手なキャッチャーに受けてもらった […]

2軍の調整登板で打たれても、1軍に戻れば押さえられることが多々ある理由とは!?《成瀬善久オンライントーク》

調整登板といっても全力で投げてはいるが… 2軍で打たれたピッチャーが、その直後に1軍で好投することが多々ある。 これはどういうことなのか? 成瀬善久投手に聞いてみた!! 大きな理由は「2軍の若手バッターのデータは少ない」 […]

【ブルペンでの肩作り】いつ作る? 何球投げる? 大量リード、大量ビハインドだったら?《内竜也オンライントーク》

肩、ヒジが壊れないギリギリのラインで毎日やらなくてはいけない準備 中継ぎ、抑えのピッチャーが肩を作る場所、ブルペン。 肩を作るのにチームルールのようなものはあるのか? それとも個々の判断に任されているのか? マニアックだ […]

【阪神】谷繁元信の分析!! 好調な理由は打撃陣だけではなく、「9回・スアレス」の固定が隠れた要因!

昨年は藤川球児との併用だった 谷繁元信さんが見る今年の阪神タイガース。  好調の理由は佐藤輝明をはじめとした攻撃陣に目が行きがちだが、谷繁元信さんはもう一つ別の好調要因を教えてくれた。 それは「クローザーに固定できたスア […]

ヒジを故障したとき、パンパンに腫れてヒジと上腕が同じ太さになった!?《村中恭兵オンライントーク/栃木ゴールデンブレーブス、ヤクルトスワローズ》

今は治っているが、当時はずっと痛かった ピッチャーがヒジを故障すると、実際はどのくらい酷い状態になるのか? 日常生活もままならないのか? 村中恭兵投手の場合は「ヒジがパンパンに腫れて、太さが上腕と同じくらいになっていた」 […]

【広島カープ】いまはもう、いやそもそも「育成のカープ」ではない!?《天谷宗一郎オンライントーク》

大型補強をしないから育成するしか選択肢がない!? 「育成のカープ」と言われて久しいが、天谷宗一郎さんに他チームとの違いを聞いてみた。 そうすると、意外な答えが!! 天谷宗一郎さんの見解ではそもそも「育成のカープ」ではない […]

【ヤクルト】山田哲人の盗塁技術の凄味はどこにある? 走力だけなら山田哲人の上をいく選手がいる!!《ファンを楽しませる天才・上田剛史オンライントーク》

たぶん周東佑京より足の速いヤクルトの選手は? 山田哲人選手の盗塁技術について教えてもらった。 なんと山田哲人よりも塩見泰隆のほうが単純な総力でいったら上だと上田剛史さんは語る。それこそ周東佑京(ソフトバンク)よりも速いの […]

【阪神】谷繁元信が分析する「佐藤輝明の凄いところ&ウィークポイント&将来性」

良い意味で「意地を捨てた」 谷繁元信さんが見る今年の阪神タイガース。 そのなかでも注目はやはり佐藤輝明。 キャッチャー目線で佐藤輝明の凄いところ&ウィークポイントを教えてもらった!! まず凄いところは「常に強く振れる、ボ […]
インフォテキストが入ります