SPORTS TALK

【ヤクルト】先発要員だったが11年CSでは中継ぎを経験。ブルペンで100球近く投げていた村中恭兵!

1回から準備して登板は8回 元東京ヤクルトスワローズの左腕、村中恭兵。現在はルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブスに所属している。 村中恭兵は05年高校生ドラフト1巡目でヤクルトに入団。08年には開幕ローテーショ […]

今季から背番号「2」に変更。正捕手奪還を目指すオリックス若月健矢!

2019年には138試合に出場 オリックス・バファローズの8年目捕手、若月健矢。19年シーズンには自身最多となる138試合に出場した守備力が売りのキャッチャーだ。だが、昨季は伏見寅威の台頭などもあり、75試合の出場にとど […]

ベストナイン&ゴールデングラブ賞を2度獲得!ヤクルトを支えるベテラン嶋基宏!

2010年・13年にベストナイン&ゴールデングラブ賞を獲得 東京ヤクルトスワローズで12年間プレーし、昨シーズンで引退した上田剛史氏。その上田剛史氏が語る「野球小僧ナンバー1」は、嶋基宏捕手であるという。 嶋基 […]

オリックス2枚看板に続け!昨季、12球団唯一の高卒新人勝利を挙げ、今季3・4月も2勝防御率1.26の宮城大弥!

台風の目となるオリックス 2021年シーズン。開幕前の予想で誰もが良い順位を付けたのは福岡ソフトバンクホークスだ。そして東北楽天ゴールデンイーグルス、千葉ロッテマリーンズの評価も高かった。 だが、斎藤和巳氏は、今季はオリ […]

オリックス榊原翼はホークス高橋礼、カープ羽月隆太郎と自主トレ仲間

通称「礼軍団」で合同自主トレ オリックス・バファローズの榊原翼。今季は4月28日現在、1軍での投球は見られていないが、2019年シーズンには79回1/3を投げ、防御率2.72の好成績を残した期待の右腕だ。飛躍を期し、他球 […]

【DeNA】伊藤光が石田健大の142~143キロのストレートに大きな魅力を感じる訳とは?

球速より大事なのは回転数 横浜DeNAベイスターズの伊藤光捕手。オリックス・バファローズ時代の2014年にはベストナイン・ゴールデングラブ賞に輝き、また移籍した横浜DeNAベイスターズでも2019年のチーム2位躍進に貢献 […]

【96勝左腕・成瀬善久】ローテーション入りのキッカケを掴んだ2006年について《ロッテ・栃木ゴールデンブレーブスなどで活躍!》

2005年に日本一になったロッテ先発陣は鉄壁だったのだが… 入団して丸2年、1軍での登板ゼロだった成瀬善久さん。 しかし、3年目となる2006年5月に1軍初登板・初先発・初勝利をあげると、そこから先発ローテーション入りし […]

【広島カープ】河田雄祐コーチが機動力野球を復活させる!≪天谷宗一郎オンライントーク≫

2016年からの3連覇を担ったといっても過言ではないコーチが4年ぶりに広島カープに復帰! 河田雄祐(かわだ・ゆうすけ) 2016年~2017年に広島カープの一軍外野守備走塁コーチに就任。 機動力野球を推進して前年からの盗 […]

【オリックス】獲ってみたい個人タイトルは?《若月健矢&榊原翼オンライントーク》

若月健矢は打撃部門のタイトルを獲ってみたい! シンプルな質問。 獲ってみたい個人タイトルを聞いてみた。 若月健矢はゴールデングラブ賞やベストナインも欲しいとは言いつつも、意外なタイトル名を口にした。 それが【打点王】。 […]

【巨人】コーチ時代に取り入れていた打球判断を良くするための練習方法とは!?《足のスペシャリスト・鈴木尚広オンライントーク》

後ろに目があれば打球判断は簡単だから… セカンドランナーでいる時の話。 細かいけれど非常にレベルの高い話をしてもらった。 2019年に巨人でコーチをしていた時に教えていた方法。 プロの世界では打球を目で見て判断してからで […]

【ロッテ】子供にしっかりと伝えたい「走る理由」《内竜也オンライントーク》

陸上選手じゃないのだから、足を速くするために走っているわけではない 走って走って下半身を作る 野球選手、特にピッチャーが昔から言われていることだが、どうしてそこまで走る必要があるのか? 内竜也さんに聞いてみると、少し意外 […]

【オリックス】球場のライトがLEDに替わったは影響は?《若月健矢&榊原翼オンライントーク》

LEDは昔の電球に比べて明かりが強いので… 若月健矢が球場のLED照明について話してくれた。 ZOZOマリン球場や京セラドームが何年か前にLED照明に替わり、まぶしくなったという。 初めてキャッチャーフライを落としたのも […]
インフォテキストが入ります