SPORTS TALK

鈴木大地は最高のキャプテンシーを持った選手!《G.G.佐藤オンライントーク》
鈴木大地(すずき だいち) 2019年まではロッテでプレー。 2020年からは楽天に移籍した走攻守3拍子揃った人気選手。 G.G.佐藤さんは鈴木大地の技術的なこともさることながら、キャプテンシーの高い人格・性格に惚れ込ん […]

中村悠平、古田敦也、谷繁元信、手強いと感じたキャッチャーたち《足のスペシャリスト・鈴木尚広オンライントーク》
鈴木尚広さんが現役時代に手ごわいと感じていたキャッチャー3人の名前を挙げてくれた。 まず名前が挙がったのは中村悠平(ヤクルト)。 悠々と刺されたこともあったそうで、中村悠平に対しては特別な感情があったとのこと。 鈴木尚広 […]

まだ引退はしていない! 現役宣言の井川慶さんにNPB復帰を視野に入れているのか聞いてみた【元阪神エース・井川慶オンライントーク】
井川慶さんが最後にチームに所属していたのは2017年の関西独立リーグ・兵庫ブルーサンダーズが最後だ。 ただ、このチームを退団するとき「このまま引退という事は考えておらず、現役は続行するつもりで一旦休養に入りたい」と話して […]

今季、40歳で引退を発表した名キャッチャー・細川亨の素晴らしかった点《G.G.佐藤オンライントーク》
細川亨(ほそかわ とおる) 2002年、青森大学から西武ライオンズに入団。 ソフトバンク、楽天、ロッテと多くの球団でプレーし、2020年11月9日に引退を表明した名キャッチャー。 キャッチャーという過酷なポジションながら […]

バッターとの勝負で有利に立つための「間合いの作り方、修正の仕方」【元阪神エース・井川慶オンライントーク】
ピッチングにとても大切な要素の一つでもある「投球間の間合い」。 その間合いがズレたことでピッチングが崩れるピッチャーも数多くいる。 審判が試合を止めた、バッターが打席を外したなど、外的要因で自分の間合いがズレた時にはどう […]

森友哉は「シャコタン打法」、「打てるキャッチャー」に対する期待と心配《G.G.佐藤オンライントーク》
森友哉 西武ライオンズの若き正捕手で、2019年はパ・リーグ首位打者のタイトルを獲得し、MVPにも輝いた。 その森友哉をG.G.佐藤さんはどう見ているのか? その第一声は「シャコタン打法」。 基本的には褒めているが、将来 […]

バッター心理の逆手をいく「自分を遠くから見ながら投げる」という心理面の投球技術【元阪神エース・井川慶オンライントーク】
井川慶さんに「カウント別のバッター心理に応じた投球術」を教えてもらった。 プロのバッターは誰しも結果を残したいもの。 その心理の逆手を取る投球術を心掛けていたという。 そのバッターが上位打線を打つバッターなのか? ランナ […]

初めて受けたプロのボールは野茂英雄! どうして!?《G.G.佐藤オンライントーク》
野茂英雄 言わずと知れた日本人メジャーリーガーのパイオニア。 近鉄ではルーキーイヤーから4年連続の最多勝。 1995年にメジャーリーグに渡ってからも大活躍した。 G.G.佐藤さんが生まれて初めて受けたプロのボールというの […]

星野仙一監督から教わったもの【元阪神エース・井川慶オンライントーク】
星野仙一 2002年~2003年に阪神の監督を務めている。 井川慶さんが監督・星野仙一さんに教わったことを思い出して語ってくれた。

「凄いスライダー」を投げたのは松坂大輔、ダルビッシュ有、新垣渚《G.G.佐藤オンライントーク》
スライダーという変化球。 G.G.佐藤さんのプロ生活の中でスライダーが本当に凄かったピッチャーが何人かいるという。 キャッチャーとして捕れないくらい速くて曲がり幅が大きかった松坂大輔。 打者として対戦して凄かったのはダル […]

井川慶が最も感謝したいコーチ、八木沢荘六【元阪神エース・井川慶オンライントーク】
八木沢荘六(やぎさわ そうろく) 現役時代はロッテで13年間活躍。完全試合も達成しているピッチャーだ。 引退後は多くのチームで監督・コーチを務める。 阪神では1999年~2001年に1軍投手コーチを務め、井川慶と出会って […]

レギュラーシーズンでの守備は上手で、賞も取っているG.G.佐藤《G.G.佐藤オンライントーク》
どうしても北京オリンピックのイメージが強く、「G.G.佐藤さんは守備が下手」という世間のイメージがある。 しかし、実際はそうではない。 その証拠に2007年に1年間通じてノーエラー(無失策)を記録している。 レギュラーと […]