SPORTS WORK

スポーツ界の投げ銭企業の社長を変えた「日本サッカー伝説の一戦」とは?

エンゲート株式会社 城戸幸一郎氏インタビュー② ーーそもそも城戸社長がギフティングで起業するに至った経緯は何なのでしょうか。 城戸:高校時代の親友がセーリング(ヨット)で北京オリンピックに出場するにあたり、海外遠征費用な […]

高齢者や要介護者などに運動指導をする健康運動指導士とは!?

「ゴールは違っても考え方は同じ」。医療施設のジムで学んだこと ー卒業後、新卒で入ったのが今も働いている「ウェルネスジム山王」でした。 「学校の先生の紹介で入りました。PT(理学療法士)やOT(作業療法士)、ST(言語聴覚 […]

幼児に5分でも外遊びをさせることで得られる効果とは!?

幼稚園と保育園を取り巻く現状。打ち出した新たなサービスとは ー私も幼稚園出身で、よく遊びまわったのを覚えています。でも、確かに今は保育園に入れる人が増えていますよね。 「女性の社会進出の影響ですね。それ自体はすごくいいこ […]

大事に使える商品作りを心掛けるSSK社員のこだわりとは!?

入社のきっかけは、軟式野球部で学んだ「道具の大切さ」 -そもそも中原さんがSSKに入られたきっかけは、何だったのでしょうか? 「大学では文学部だったんですけど、サラリーマンになるんだろうなって何となく思っていて。そこで同 […]

「ホークスの23番…周東選手だ!」ライオンズ名物ウグイス嬢の仕事術とは?

埼玉西武ライオンズ ウグイス嬢 鈴木あずさ氏インタビュー② ーー北海道出身の鈴木さん。ウグイス嬢になったきっかけはなんだったのでしょうか? 鈴木:もともとはファイターズが北海道に来る前の札幌ドームで働いていたんです。お客 […]

-30度から+50度までの温度管理。ゴールドウイン「日本一の研究施設」とは?

ゴールドウイン販売本部、山本雅弘氏インタビュー② ーー研究開発施設が、日本一の規模だそうですね。 山本:日本一の近代化工場として作られた場所が、現在は研究開発施設になっています。中には「人工気象室」というのがあります。 […]

プロスポーツ初の株式上場へ。Tリーグ琉球アスティーダの「お金の見える化」とは?

Tリーグ琉球アスティーダ社長 早川周作氏インタビュー②  ーーそもそも、早川さんが琉球アスティーダの社長になったきっかけは何だったのでしょうか。 早川:その数年前から東京から沖縄に移住していたんですが、Tリーグを2018 […]

トレーナーの第一人者/齊藤邦秀が舵を切ったフィットネスへの決断とは?

”アスリート指導”から”フィットネスへ”。時代の先を読んだ決断とは ーその後32歳で独立し、アスリート指導から一般の方向けのフィットネスへと舵を切ります。どんなきっかけがあったのでしょうか。 「もちろんその会社で得るもの […]

日本におけるイニエスタのサッカーファン以外からの認知度は想像よりも低かった!

「FCバルセロナという世界最高峰のサッカークラブと、NBAの強豪チームであるゴールデンステート・ウォリアーズのユニフォームには『Rakuten』のブランド名が刻まれ、世界中のスポーツファンからの認知が広がり、そしてそれは […]

スポーツ業界は“特別”ではない!他業種と業務内容は変わらない!

スポーツ業界はただ単にコンテンツがスポーツなだけで、他業種と業務内容は変わらないと考えています。プロダクトやマーケットの特徴などをしっかり捉えてビジネスを展開したり、法律などを踏まえて労務環境を整えたり、こういったことは […]

スポーツチーム運営をしたければ、事務職をせよ。3歩先を読んだ戦略とは?

スポーツ専門キャリアアドバイザー 岸 充さんインタビュー② ーー「選手がプレーを続けるか、セカンドキャリアに進むべきか」といった相談内容までは、何となく想像がつきます。でも、それに対して岸さんがどう答えているのかが気にな […]

「相手の笑顔」が、伝わった証。パーソナルトレーナーと野球教室の共通点とは?

埼玉西武ライオンズ・レディース 六角彩子選手インタビュー② ーー六角さんは、普段は「加圧スタジオ Fusion 六本木」のパーソナルトレーナーとして活動されています。 六角:大学で理学療法士の資格を取得したので、身体に関 […]
インフォテキストが入ります