守る
野球の「打つ」「走る」「投げる」「守る」のプレーのうち、一番難しいのが実はこの「守る(捕る)」プレーです。その分、守れるチームは強いです。指導者はあせらずに根気強く見守りましょう。まず、【初級編】では捕ること、捕球動作。そして【中級編】では投手、捕手、一塁手の基本的な守備について。さらに【上級編】では内野手、外野手の基本的な守備について。また、カバーを含めたフォーメーション(守備位置、動き)について説明します。
内野手のバックアップ
◦三遊間のゴロの一塁バックアップ
三塁手・遊撃手の「ゴロ捕球→一塁悪送球」に備え、二塁手は必ず一塁手バックアップに走る。捕手とライトも一塁手バックアップに向かう。
※一塁への悪送球に二塁手が追いつけば、打者走者の二塁進塁を「目」で押さえられる。しかし、一塁への悪送球にライトが追いつくころには、打者走者はすでに二塁近くまで達している。内野ゴロの一塁手バックアップのメインは二塁手である。三塁手・遊撃手の一塁悪送球→二塁ベースカバーは、遊撃手が入る。
ただし、ゴロが明らかに三遊間・二遊間を抜けたときは、二塁手はレフト・センターからの返球に備え、二塁ベースカバーに向かう。
◦走者がいるときの捕手の返球に備えた投手バックアップ
走者がいるときは、二塁手と遊撃手は、捕手からの返球時に投手をバックアップする。捕手から投手への返球がそれたとき、走者の進塁を防ぐためだ。一塁走者がいるときは、二塁ベースを空けないことも必要だ。
◦レフトに飛んだ打球の内野返球(二塁ベースカバー)は二塁手。
◦ライトに飛んだ打球の内野返球(二塁ベースカバー)は遊撃手。
◦センターに飛んだ打球の内野返球(二塁ベースカバー)は二塁手・遊撃手のどちらでもよい。
【出典】『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』 著:井端弘和
【書誌情報】
『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』
著:井端弘和
侍JAPANの日本代表監督、井端弘和氏が指導する少年野球の基本的プレー解説書。野球の根幹になる「打つ」「走る」「投げる」「守る」の4つのプレーに関して、初級・中級・上級の難易度別にステップアップできるよう写真とイラストで丁寧に解説します。世界を代表する選手も、日本の部活でプレーする選手も、この4つの基本に関して特別違うことをするわけではありません。確実にプレーを習得しステップアップしていくことで、世界レベルの基本に迫れます。「教えて井端さん」の野球コラムも章ごとに掲載。少年野球をプレーする生徒、指導者にとって、基本を見直したり、知ってるようで知らなかったプレーを見直す、必読の一冊です。
公開日:2024.06.21