LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • リバースピボットにならないように注意!テイクバックの手順【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

リバースピボットにならないように注意!テイクバックの手順【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

Text:三觜喜一

テイクバックの手順

テイクバックの初期では左足をしっかりと踏みながら左肩を下げていくことです。この動作は車のハンドルを左に切るときと似ているので「左ハンドルのテイクバック」と呼んでいますが、始動した後はしっかりと体を捻っていきましょう。上体が飛球線後方を向き、右足のカカトに体重がかかってくればOKです。左サイドを下げたままで体の捻転がないとリバースピボットになってしまうので注意しましょう。

STEP1

左肩をしっかりと下げ、下げたときにしっかりと左足で地面を踏む

STEP2

左足を踏みながら体を捻じる

STEP3

最終的に右足のカカト方向に体がシフトしてくると正しいテイクバックが完成

NG!

左肩を下げたままで体の捻転がないと軸が左に倒れるリバースピボットになる

【出典】『アマチュアが知らないゴルフの超基本』 著:三觜喜一


【書誌情報】
『アマチュアが知らないゴルフの超基本』
著:三觜喜一


【Amazonで購入する】

登録者数40万人以上を誇るゴルフ系Youtuberとしても有名であり、数多のプロの指導でも実績を残す氏の最新書籍。本書は、今までの書籍やYoutube内で語られることのなかった「三觜流の超基本」を初公開することがメインとなる内容。単なるレッスン本ではなく、テイクバックやバックスイング、はたまたクラブの扱い方など、ボールを打つ以前の部分に焦点を当て、ゴルファーであれば絶対に習得した方が良いものばかり。
写真を多用しビジュアルでの分かりやすさを出しつつ、プロとアマチュアを比較した写真も随所に掲載し、より自分の修正箇所に気付きやすい見せ方となっている。本書で掲載される超基本は、実はプロでも出来ていない人がいるようで、アマチュアのみならず、多くのゴルファーに見てもらいたい一冊である。

  • この記事を共有する!