投資信託の情報は目論見書で必ず確認
ポイントをチェックして購入判断をしよう
金融商品を購入する際には、重要な情報が書かれた「目論見書」を見て、商品の内容を見極めることが大切です。目論見書は金融商品取引法で作成が義務付けられ、購入前に必ず交付されます。また、投資信託を販売する金融機関などのホームページで閲覧可能です。
目論見書は「交付目論見書」と「請求目論見書」の2種類。交付目論見書には投資信託の目的やリスクなどの基本項目がまとめられ、請求目論見書には沿革や経理状況などの詳細情報が記されています。まずは、購入前に交付目論見書を見て、次に挙げる内容を確認しておきましょう。
「ファンドの目的・特色」には、目的やどの資産に投資するのかなど、投資信託の運用の方法について記載されています。
「投資のリスク」には、価格変動・為替変動・金利変動などの基準価額に影響を与えるリスクが確認できます。
「運用実績」では、過去の実績が把握できます。基準価額、純資産総額の推移、分配金の推移、年間収益率の推移などを見て、ファンドの値動きの傾向を確かめておきます。
「手続き・手数料等」では、換金時の手続きのほか、手数料、税金などのさまざまな経費についても確認しておけます。
目論見書はココに注目!
ファンドの目的・特色
- インデックス運用であることと、どのベンチマークとの連動を目指すのかをチェック。
注目:ベンチマークを確認する。
運用実績
- 基準価額と純資産の推移のグラフが上昇傾向か確認。
- 年間収益率の推移を確認。
注目:純資産の現在の総額が30億円以上あるのかしっかり把握する。
投資のリスク
- さまざまな変動要因をチェック。
注目:価格変動リスク、為替変動リスク、信用リスク、流動性リスク、カントリーリスク、金利変動リスクなどが要因として挙げられる。
手続き・手数料等
- 費用欄で各種手数料を確認しておく。
注目:手数料などの経費は、投資の収益に影響を与えるのでしっかり把握する。
目論見書の種類
請求目論見書:沿革や経理状況、実績などの詳細情報が記されている目論見書。
交付目論見書:投資信託の目的やリスクなど、基本項目がまとめられている目論見書。
【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 新NISAの話』著:伊藤亮太
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 新NISAの話』
著:伊藤亮太
2024年1月、日本の少額投資非課税制度「NISA」が新しくなり、簡単に使えるように改善されました。この変更により、投資を始める人が急増し、NISA口座はすでに170万口座が開設されています。しかし、「投資はリスクがある」と感じ、利用に慎重な人も多いです。「眠れなくなるほど面白い 図解 新NISAの話」では、新NISAの基本的な仕組みや利用方法、資産運用の重要ポイントについて、初心者にも分かりやすく解説しています。新NISAを始めることで資産運用に役立つ情報を提供し、読者の将来のための手助けを目指しており、新NISAに興味を持っている方に読んでいただきたいおすすめの一冊です。
公開日:2024.09.27