SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 千葉ロッテマリーンズ井口資仁監督が考えるコーチ陣のマネジメント【監督の役割.2】

千葉ロッテマリーンズ井口資仁監督が考えるコーチ陣のマネジメント【監督の役割.2】

2021年シーズン。惜しくもリーグ優勝は逃したものの、日本一へ向けての闘いが続く千葉ロッテマリーンズ。その指揮官・井口資仁は、これまで監督としてチームを率いる上で、どんな思いを抱いていたのか。
開幕前、3月に上梓された書籍『もう下剋上とは言わせない~勝利へ導くチーム改革~』からその一部を抜粋してお届けする。

井口野球の理解が第一

 MLBで監督はフィールドマネジャーと呼ばれているが、僕は試合以外の監督の主な業務は、コーチ陣のマネジメントだと思っている。

 では、そのコーチの人選は、どういう基準で行うべきか?

 さまざまな意見があると思うが、僕が監督の立場としてコーチに求める第一条件は、僕がやりたい野球……つまり井口野球を理解してくれていることだ。監督として、自分と野球観が全く異なるコーチとは、ともにチームを作ってはいけないだろう。

 欲を言えばコーチに求める第二条件には、「自分とは違った視点を持つこと」を挙げたい。当然、監督にはチーム全体を管理・把握する能力が求められる。だが常に完璧にはカバーできない。そこで、自分が気づきにくいポイントを違った視点から指摘してサポートしてくれるようなコーチが側にいたら、非常に心強く感じるだろう。

 ただ、その第二条件はあくまで第一条件を満たした上での要求だ。同じ方向を向いて歩きながら、僕が見落とした問題点に気づいてくれるような存在。そういうコーチが何人もいれば理想的だし、そういうコーチたちとなら、ともに強いチームを作っていけると思う。

ーー次回、「監督の役割.3」へ続く

出典
『もう下剋上とは言わせない~勝利へ導くチーム改革~』著/井口資仁 日本文芸社刊
記事内容は21年3月の書籍出版時点のもの。

書籍情報
『もう下剋上とは言わせない~勝利へ導くチーム改革~』
著者:井口資仁 日本文芸社刊

井口監督が目指す常勝チームの姿とは?
現役時代、大リーガーとしてワールドシリーズ制覇に貢献した千葉ロッテマリーンズ井口監督の改革と手腕に迫る。
ロッテは日本代表メンバーが選手にいないにも関わらず、2020年シーズン、2位を獲得した。
コロナ禍にも見舞われ、若手主体の戦いを余儀なくされた裏で、いったい井口監督は何を実行していたのか?
監督就任以来実行してきたコーチングスタッフの引き抜き、球場施設の整備・変更、練習内容の充実、選手の体調管理、フロントへの提言、ドラフトへの要望、若手の育成指導、ミーティングの進め方、試合分析などを完全網羅する。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内