SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 4つのパスコースオプションに拘らず積極的にドリブルすべき理由とは!?【ダイヤモンドオフェンス】

4つのパスコースオプションに拘らず積極的にドリブルすべき理由とは!?【ダイヤモンドオフェンス】

Text:坂本圭

4つのパスコースオプション

●4つのパスコースオプション
(ゾーン3のサイドレーンでボールを受けた場合)

【1】中央へ斜め前のパス。ポストプレー。
【2】バックパス、サイドチェンジ。
【3】横パス、ライン間の選手へのパス。
【4】縦パス、同じサイドレーンに位置する選手への縦パス

●ゾーン3での個人プレーは積極的に(コンドゥクシオンで相手を引きつける)
ゾーン3のサイドレーンに配置された選手の個人プレーであるコンドゥクシオン(スペースへ運ぶドリブル)は、相手ゴール方向前方にスペースがあるときに実行する。

例えば、相手DFラインとMFラインのライン間のスペースが狭く、相手のDFラインが下がって守備をして、第1オプションである中央へ斜め前のパスコースを見つけることができない場合、相手をボール保持者に引きつけるためにも、相手ゴール方向へコンドゥクシオンをしなければならない。

4つのパスコースオプションだけにこだわるべきではない。ボール保持者の前方にスペースがあるなら、積極的に相手、もしくは相手人の間へ、コンドゥクシオンでボールを運ぶことで、相手はボール保持者に引きつけられ、次の新しいパスコースやオープンスペースが生まれる。これは全選手に言えることでもある。

●ドリブル(相手を抜く)
 ドリブルは個人能力次第である。ゾーン3のサイドレーンのドリブルは、中央への斜め前のパスコースがない時に実行する。その場合、優先順位の2番目になる。全員に当てはまる優先順位ではない。しかし、ドリブルに自信がある選手は積極的に仕掛けるべきである。ドリブルに自信がない場合でも、コンドゥクシオンで積極的に前方のスペースへ仕掛けて、相手を引きつけることで、パスコースやオープンスペース、近くの選手との相互作用が生まれるので、ドリブルやコンドゥクシオンを制限するべきではない。パスだけに頼った攻撃は単調で、相手に読まれやすいプレーになる。

ゾーン1、2で実行する「5つのプレーオプション(4つのプレーオプションと個人プレーの優先順位)」と、ゾーン3で実行する「4つのパスコースオプション(サイドのゾーンでボールを受けた時の優先順位)」がダイヤモンド・オフェンスのベースになる。

サイドレーン内の縦パスが最後のオプションである理由は、そのパスが中央方向へのパスではないからだ。攻撃側が、ボールを中央の選手にパスすると相手の守備ブロックが中央に引きつけられる。ゴールは中央にあり、相手はゴールを守るため、自ゴール前に守備ブロックを形成する。それによって、サイドレーンにオープンスペースとフリーマンを生み出すことができる。

【ゾーン3でのドリブルの仕掛け】
サイドレーンに配置されたボール保持者の前方にスペースがある場合は、積極的にドリブルやコンドゥクシオンで相手に仕掛ける。相手を引きつけることで、新たなパスコースやオープンスペースが生まれる。


出典:『ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法』著/坂本圭

『ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法』
著者:坂本圭

日本ではまだ珍しいサッカー攻撃の概念・ポジショナルプレーを取り入れた戦術書!!スペインのプロチームでコーチライセンスを獲得した著者が、サッカーを勉強したい学生や指導者、日本式ではなく世界のトップシーンで導入されている新しいサッカーの攻撃方法を実践したいと思っている方々のために、ポジショナルプレーを実践するための方法としてダイヤモンドオフェンスを伝授します。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内