SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • DFラインを下げる相手の守備と同じ配置の攻撃とは!?【ダイヤモンドオフェンス】

DFラインを下げる相手の守備と同じ配置の攻撃とは!?【ダイヤモンドオフェンス】

Text:坂本圭

相手の守備と同じ配置の攻撃

相手の守備と同じ配置の攻撃とは、攻撃側のDFラインでは数的優位を作る原則を採用し、それ以外のMFラインとFWラインの選手の配置をできる限り相手と1対1の状況が生じるように相手の守備システムと同じ配置にする(相手チームもDFラインで数的優位を確保するので全く同じ配置にはならない)。攻撃の配置が決まったら、攻撃の選手は決まったポジションからほとんど動かず。攻撃に参加している選手の1人、2人が相手の背後へ移動するなど以外はポジションを変えない方法である。

相手がゾーンディフェンスの場合、守備者1人1人が守るゾーンに必ず攻撃側の選手が1人いることになるので、ゾーンディフェンスで最も優先されるボールよりも、自身のマークに注意が向きやすくなる。ボールよりもマークに注意が向くとゾーンディフェンスがいつしかDFラインの下がったマンツーマンディフェンス、もしくはミックスディフェンスのような形になる。

なぜDFラインが下がるのかと言うと、ボール(ボール保持者)とマークの両方を見られる位置にポジションを取ることがゾーンディフェンスの基本原則であるからだ。必然的にマンツーマンディフェンスのようになったゾーンディフェンスは、守備者は自身が守るゾーン内でボールとマークの両方を視野に入れるために、守備側の選手全員が自陣の低い位置に下がった状態になる。

この攻撃方法は個人能力を最大限に生かすことが可能となるので、個人の質で相手チームを上回る質的優位をもった選手が多くいるチームには、最適なシステムであるし、ゾーンディフェンスを攻略する1つのオプションとして、どのチームも試合のいくつかの時間帯で使うのも効果的である。1対1の状況が多くなるので、ゾーンディフェンスがマンツーマンのような形になり、守備者は自身のマークに注意が向き、マンツーマンディフェンスの基本ができていないチームは攻撃側にオープンスペースを与えることになる。攻撃側は相手のマークを外してオープンスペースでフリーになった選手を使う。1対1の守備が弱い選手と攻撃の強い選手とのミスマッチがあるところから攻撃できる。空中戦やスピードなど質的優位のミスマッチを利用する。

●相手の守備と同じ配置を使った攻撃
相手の守備と同じ配置を使った攻撃は相手1人1人が自身のゾ ーンにマークする攻撃者を持つことになるので、守備側の選手にプレッシャーを与えることができる。攻撃側のチームはボールを素早く循環することで、相手はボールとマークの両方を視野に入れることが難しくなる。そのような状態になると相手は自身のマークに背後を取られたくないので、マークの方により注意が向くようになる。ゾーンディフェンスがマンツーマンのような形になるのだ。


出典:『ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法』著/坂本圭

『ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法』
著者:坂本圭

日本ではまだ珍しいサッカー攻撃の概念・ポジショナルプレーを取り入れた戦術書!!スペインのプロチームでコーチライセンスを獲得した著者が、サッカーを勉強したい学生や指導者、日本式ではなく世界のトップシーンで導入されている新しいサッカーの攻撃方法を実践したいと思っている方々のために、ポジショナルプレーを実践するための方法としてダイヤモンドオフェンスを伝授します。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内